昨年発売のなかった #ほぼ日 の #糸井重里 #小さいことばシリーズ、新刊の #かならず先に好きになるどうぶつ が入荷しましたよ! 今回はかなり辛い内容も…タイトルが胸に沁みます。ちなみに表紙は… #ショーン・タン。ショーン・タンの新刊もご一緒にいかがでしょう。 E
早速ですが・・マイナビ将棋文庫の新刊のご案内
「将棋・ひと目の歩の手筋 将棋上達の入口」が本日発売!
歩の手筋といえば、加藤治郎先生の「将棋は歩から」が著名ですが、私の好きなひと目シリーズで「歩」が出たことは嬉しいですね。歩の使い方で強さがわかる、とはよく言われます。(石原)
今日、あの天然生活が復活!出版界に衝撃が走った地球丸の破産ニュース。その後「天然生活はないの?」「いや実は〜」というやりとりが続いていましたが、ついに今日復活しました!
出版社が扶桑社さんに変わりました。ファンの方は是非!レジ前雑誌コーナーにございます
#天然生活
(エヌ)
今日の新刊またいい感じのものが出てます。著者は2010年に刊行されたあの「英国メイドの世界」と同じ方です。今度は日本でなぜか定着した執事人気について迫る!という、こうなんとも気になるじゃないですか!確かに日本独自の執事のイメージってありますよね。あれは一体どこから……?(文庫2号)
そういえばミシマ社のワタナベさんの何でも将棋に喩えるのすげー分かります。超あるあるです。本屋の仕事もサバキが重要なんですよねぇ。フリーペーパー2種類ありますので、そちらもぜひ。(エヌ)
先日発売になりました住野よる『か「」く「」し「」ご「」と「』よく売れています。このかぎかっこがポイント。一見若者向けに見えますが、私のように学生時代が懐かしい世代でも「分かる。」と感情移入しながら読めると思います。(文芸文庫ふ)
医学書から新刊のご案内。
ハリソン内科学第5版(MEDSi)が入荷しました。第4版の時と同様にハリソン内科学が入るトートバックが特典で付いています。(今回のバックの色はグレーでおしゃれなデザインです)
・・・・・かなり重いのでお気をつけてお持ち下さい。
医学担当O