土佐しらぎく純米吟醸あらばしり生。さわやかな風になびく八反錦。
先日脱稿した原稿が本になりました。高知県高岡郡津野町教育委員会発行「とんとんからり」幕末、津野町の郷士 片岡直英さんに嫁いだ信子さんの生涯。夫と共に勤皇の志士を支え、夫亡き後も機織りで借金の返済をしながら二人の息子を育て上げた母の物語です。(一般販売はありません)
『SEX』の現場で培った技術と上條先生の影響で見た映画のエッセンスを一冊の本に詰め込んだ拙作『雨太』こちらのサイトで無料で配信してます。https://t.co/OtQcYdJZgMこの機会に読んでいただけたら幸いです。(上條先生の後書きも収録)明日はいよいよSEX展最終日ですねえ・・・ #SEX展 #SEX35
まんさいの対談で浅田君が話題にしてくれてた「ウルフボーイ」という漫画がコレ。眼の光をトーンの重ねで描いたコマってこれのことかな・・・?
浅田弘幸先生との対談に備えて素材選び。僕の方はやはり拙作「雨太」でいきたい・・・ #まんさい
仕事場整理中に出てきた仕上げ途中の原稿のコピー。作品は「TOTEMS」https://t.co/Zq7wyn5DZt
仕事場整理してたら以前描いた原稿の仕上げ前のコピーとか出てきたので上げてみる。自分が生み出したキャラと作者自身の戯れ。https://t.co/eUicDQ7kCv
コツコツと準備してる漫画。舞台は高知、ネタは日本酒(?)現時点ではどこにも載るあては無いんだけどね・・・
高知県安芸市発行の「はばたけ!!彌太郎‐岩崎彌太郎物語‐」‟彌太郎の生涯を少年漫画風に”ということで少年サンデー時代を思い出しながら描いた。今までの絵柄をあらためて追いかけてるみたいで面白かった。
【拡散希望】スピリッツで連載してた『TOTEMS』全2巻に収録できなかった最終話をnoteにアップしました。コミックスを買ってくださった方々に少しでも届いて欲しいと思います。https://t.co/DaHbEDseuE