男のほうがいろんな音楽とか好きな設定(そして女の子がそれを知って詳しくないなりに聴いてみる)で、いろんなミュージシャンとかが実名で出てくるんだけど、唐突にハチワンダイバー出てくるの笑った。
宝塚版美味しんぼ、山岡プロポーズもいいけどここもミュージカル調で見たいよね 「ハァハァ……究極のメニュー作りに役立つかもしれないな」(ここで「Dang Dang 気になる」イントロ)
今日発売の「じゃあ、君の代わりに殺そうか?」、主人公がめちゃくちゃいじめられてるけど「ハガキ職人から放送作家になることだけが救いのルート」って考えてる人間なので深夜ラジオの話題がちょいちょい出るぞ
第292話 https://t.co/idg04jjclG
アタル兄さんのこと気に入り過ぎでは?っていう作画のよさ!
「解体屋ゲン」58巻で290円という狂ったセールなので全部買いました!「こち亀ばりに最新の話題(女児向けアーケードゲームとか)を取り入れる回」「昔ながらの職人が出てくる人情話」等、この漫画の魅力は色々ありますが、個人的には「爆破解体と恋愛を絡める回」が好きです
おれも昔のいろんな職場でパワハラ受けたり死ねとか辞めろとか言われたりしてたけど、みんな「冗談なのになんで怒るんだ」って言い出すタイプの人間だったなー、というのを思い出して体調悪くなってきた
永久保貴一の新作、グルメ×季節ごとの神事って感じで面白いし、「何かと理由をつけて主人公に会おうとしてくるクライアントの生き霊」っていうキャラがめちゃくちゃ嫌