ビッグコミックオリジナルすし増刊に載ってる太田基之先生の「パープル・レイン」超よかった!少年が夏休みに田舎で野生の寿司を捕まえに行く話。この題名で「プリンスに捧ぐ物語!?」とまで書いてるの意味わからんけど最後にわかって震えた
三つ目がとおるの和登さん、男勝りでケンカ強いショートカットのボクッ娘・たまに男装する・中学生なのにやたらバブみがある・寺の一人娘なのに悪魔王子バージョンの写楽も好き、などなど色々詰め込んでるので少年の性癖をねじまげまくってる
https://store.line.me/stickershop/product/1330000 … 花の慶次のLINEスタンプ、煽り力がなかなか高くていいけどやっぱ慶次はイチモツ周りのセリフもほしいなー
菊タローちゃんこ、今ならわかりやすいイラスト描ける人がちゃんと細かいコツ(味が濃くなりすぎないように鶏がらスープのもとは最初は少なめであとから調節、とか)まで1枚のイラストにまとめてツイートしたら5万RTぐらいされそう。これから寒くなる今がチャンスやで!
逃げ恥で藤井隆が着てたパンクドランカーズのトレーナー、動物を三つ目にして不安にさせる感じが中川ホメオパシーぽさあるなと思ってたけど最新回で逆輸入っぽいコマあった http://bit.ly/2dmxdm7
美味しんぼ再読。21巻からは山岡を狙う二木まり子、栗田さんを狙う近城勇の登場で四角関係ラブコメ要素が強くなるものの明確な進展はせず。でも29巻で団社長が投入され、栗田さんをデートに誘いまくることで山岡・栗田ともにお互いの気持ちに気づき、栗田さんが女の顔を見せ始めるあたり本当に最高
この2ページがマジで名場面。ビルの1階で顔合わせたとこで「Dang Dang 気になる」のサビが流れてほしい
熊倉献「春と盆暗」読んだ。ボンクラ男子×不思議女子という、「ちょっと変わったあの子のことを俺ならわかってあげれるかも」みたいな、ダメな男子の夢のような組み合わせばっかり出てくる短編集。世間からのズレてる女子の描き方が絶妙に可愛い。
2017年に美味しんぼが流行ってる会社やばい(基本的に性善説のマンガなのに邪悪そのものと言われる金上社長もやばい)(結婚後に登場)
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028732224 … ジャンプ+のキン肉マン悪魔超人編読んでから新章をあらためて読むのおすすめです。新章での悪魔超人の登場の仕方、初代と同じ演出で出てくるの最高じゃないですか?しかもウォーズマンやラーメンマンが出るとミスリードさせてからのこれなんですよ