体調悪くてずっと寝てるので広告で流れてきた漫画読んだんですけど、「実家の魚屋を継ぐはずだった男が若い女と不倫して家を追い出されたあとで新しい商売を始める」っていうシーンでありえない商売が爆誕してた
https://t.co/kcslnmXPSb
上手く言えないんだけど、ジジイの家に転がり込んでる、漫画家なんだけど年に2回ぐらいしか雑誌に載らない甥っ子というポジションのキャラクターが、ジジイに食べさせる料理がいきなりパッタイなことある?
あらもんのすごさを書いてたら長くなったので画像で。
序盤:バカエロコメディ
中盤:すれ違いラブコメ
↑これはこれで全然名作なのに、
今:全エロコメに銃口を突きつけるような展開になってて読者がひっくり返ってるってわけ。そして作者のポスト見てるとどうやら1話から計算されてたっぽい
この世で唯一おれに乗るほどなついた猫・ぽんずがこの星からいなくなって6年!もともと身体が弱かったとはいえ「もう少し早く病院に行ってればもっと一緒にいられたかもな」という後悔はずっとあるので、猫を飼ってる人は何か違和感あったらすぐ病院に行きましょうと定期的に言っていく所存
キン肉マン新刊、昔は「ロビンマスクの弟子」「悲しき機械超人」でしかなかったウォーズマンが精神的に成熟し、相手を仕留める前の邪悪なスマイルではなく、仲間と同じ笑い方をするために戦う姿に本当の本当に感動した。作者もキャラも40年以上かけて成長してるすごすぎ漫画
奇面組のオープニング、秋元康系じゃなければ「個性や自由ではみ出していく」でおなじみ新しい学校のリーダーズが最適なんじゃないか(1話の一堂零っぽいので)
おれが一生笑ってる外国人キャラのネーミング
奇面組のナンシー・トルネアータ
Dr.スランプのキバルト・デルッヘ