こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
Twitterで誰かを攻撃しているみなさん、もっといい方法がありますよ。|乙武 洋匡 @h_ototake #note https://t.co/gXeN3qvZMC
「一致団結してこの危機を乗り越える」
「そうは言うがな。クルーズ船といいPCR検査といいマスクといい給付金といい、足の引っ張り合いしかしなさ過ぎたからな」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アビガン 科学的根拠に基づいた議論を(忽那賢志) - Y!ニュース https://t.co/yczxIXGXCq
「つまり?」
「人間の免疫機能でもコロナウイルスを完全排除できた(再感染しない他者に感染させない)というエビデンスはないので治っても不治の保菌者だからなんとかすべきという過激な意見になりそう」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「星のカービィ』を『星カビ』と略す人がいる→『ティンクル★ポポ』から名前を変えたのはやはり正解だったのかもしれない - Togetter https://t.co/MkAOumAcBp @togetter_jpから
「思春期っていいよね」
「」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「動物のお医者さん」「ここはグリーン・ウッド」が全話無料に、花ゆめ46周年記念し https://t.co/FCDPcLvnlB
読もう
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「通勤続く限り、8割減無理」 専門家会議がデータ公開:朝日新聞デジタル https://t.co/srIgAgdRDU #新型コロナウイルス
「まあそらそうだ」
「」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
コロナで遠隔診療急発展の中国、狙うは世界市場席巻(JBpress)
#Yahooニュース
https://t.co/4Dhla93I1E
「つまり?」
「まあ実際には『傷口の頭蓋骨の状況を確認し、いいかんじに洗って縫合しろ』とかいうすごい遠隔診療受けたりするんだろうな」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
東京新聞:<小池知事 会見ファイル>一人一人の行動の結果 緊急事態宣言 延長方針:東京(TOKYO Web) https://t.co/mbxQzXpHFy
「まあ確かに健康な若者はセーフ。重症化するのは高齢者や基礎疾患のある社会経済の足かせになる者だけとか言って好き勝手やってた層は一定数いた気がする」
「」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「左様。成績は教官の独占物ではなく広く学生に共有されるべき。つまり履修登録したら即、優でもSでも付ける」
「成績共有主義者乙。学生の代わりはいくらでもいるのです」 https://t.co/dOknXA4JXd
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ロックダウンは必要なかった? 「外出禁止は感染抑制と相関がない」と研究結果
https://t.co/I60CR8oRED
「感染拡大の抑制と最も高い相関が認められたのは休校だった」
「安倍政権が2月29日(土)に記者会見を行い、3月2日(月)から小中高校の臨時休校にしたの大正義じゃんか」