#ぎんしお少々 聖地巡礼〜千葉編〜
7話で佐原観光の写真を振り返るシーン
1枚目右上の写真は忠敬橋の象限儀(四分儀)のモニュメントでしょうね。佐原出身の伊能忠敬にちなんでいます
街灯は駅前で発見
#ぎんしお少々 聖地巡礼〜千葉編〜
6話から鈴&まほろ側の様子も描かれるようになります
それぞれの通学先&通勤先の最寄りとなる佐原駅のホームを見下ろすカットから!
#ぎんしお少々 聖地巡礼〜東京編〜
9話、公園内の街灯のカットを回収!流石にどこの木の前かまでは特定できていませんが…
ぎんしお少々では、スカイツリーと街灯は場面遷移カットとして特徴的に多用されている印象があります。よく見てるな〜
#妖こそ怪異戸籍課へ 第1巻
現代日本の無戸籍者という社会問題を「もし妖怪が戸籍登録をして暮らすなら?」という題材に昇華させたお役所日常コメディ🏢
癖の強い妖怪たちが人の暮らしに溶け込む際に遭遇するかもしれない、千差万別のifの発想が面白い
微かな不気味さもいいスパイス
#妖こそ広報課へ
「ゆくゆくは素粒子物理学を学びたい」と思った時に使える画像
PeskinとかSrednickiを片手にバリバリ自主ゼミをやってるみさ姉、見たくないかと言えば嘘になる
みさ姉は計量の符号で(+---)か(-+++)のどっち派になるかな()
あと素論志望ならtskさんの記事は一読を勧めたい…
https://t.co/qjBkVIUL9i