あいつまた別のアイドルにハマったのか……知らんグループだけど、でも今回のハマり方は今まで以上にヤバいな……と思ってる人へ
6月10日新宿、見に来てください
クレしん原作序盤、しんちゃんに対して周囲の大人は大体キレ芸で対応してて、その中でこういう会話を成立させられる人が登場するとほっこりする
チャンピオン読んでたら「Serial experiments lain」の小説が載っていた(「Serial experiments lain」の小説ではなく「ダーウィンズゲーム」の小説です
予定が空いてた時だけ現場に来る、他のオタクと比べて薄味だと思われてた玲奈ちゃんが珍しく積極的に物欲しがったのに、どうあってもえりぴよさんに繋げちゃう舞菜はさあ……
オタクがお互いの本名も知らないで仲良くしてるみたいなやつ、今だとLINEの登録名だったりチケット譲渡だったりで知る機会多い気がする(大半の人はいちいち覚えてないけど
「最終兵器彼女」の実際の風景写真を取り込んで加工したと思しき背景や小物によって私はシュウジやちせが自分のいる世界の延長線上に住んでるように感じたんじゃなかろうか、と考えてみたらえらい単純なことを今ふと思った
サンレッドの自費出版電子版、連載にも旧単行本にもあった煽りをちゃんと残してて、全ての煽りが面白い漫画は見習って欲しい
https://t.co/E7t1JajuCH [amazon PR]