脳腫瘍を患い余命幾ばくも無いジョーカーは、死ぬ前に他の人々を全員巻き込んだ壮大なジョークを披露する!ジョーカーメインな00年代初頭のクロスオーバーの感想を書きました。初期案の露悪的な脚本が採用されてたらどんな事になっていたやら…!⇒ジョーカー:ラスト・ラフ https://t.co/ToPsrRMP5U
オーディションに出る月宮雅ちゃんの漫画を描きました(描いてる途中で「これ伝染るんですのヤツだな…」となった)
『バットマン:イヤー100』は結構気になってた作品なので発売が楽しみ。とりあえず『ブラック&ホワイト2』収録のポール・ポープの短編を読んで気持ちを高めておかなくちゃ…(敵に鼻を折られて逃げられたので軽く手当てしてから再度捕らえにいくんだけど、鼻の痛みでちょっと締まらない事になるお話)
コミック版はバッツがしゃべる亀たちを結構すぐ受け入れたのも笑ったし、ちょくちょく和やかな雰囲気の場面があったりするのも楽しい⇒ジェームズ・タイノンⅣ&フレディ・E・ウィリアムズⅡ他/バットマン/ミュータント タートルズ https://t.co/OeT1D9qz9o
スーパーマン生誕80周年&アクションコミックス1000号到達を記念し、様々なクリエイターがスーパーマンを描くという記念本の感想を書きました。スープスとルーサーがただただチェス対決をするだけの短編が個人的にイチオシの一作です⇒アクションコミックス #1000 https://t.co/lnnwn3GGmx
大阪メトロ×手塚治虫の広告、ブラックジャックのあのエピソードが大好きな身としてはグッと来るキャラ選だ…
映画『ヴェノム』の原案の一つである作品『ヴェノム:リーサル・プロテクター』の感想を書きました。不気味すぎるビジュアルに反して正義のヒーローをする様が時折コミカルな感じにも描かれてて楽しい一作!⇒デイビット・ミケライニー他/ヴェノム:リーサル・プロテクター https://t.co/H8MK43LsOU
とうとうギャグマンガ日和にも異世界転生モノを題材にした回が来たしさっそくツカミのセリフが強い⇒増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 ギャグマンガ日和傑作選 【第55回】第53幕 異世界ファンタジー剣と魔法と / 増田こうすけ - ニコニコ静画 (マンガ)
https://t.co/dMZTDyGpAw
シートン学園面白くて最新話まで読んでしまったし、コアラのユカリちゃんはマジで基本ウンコの話しかしてなくて吹く