縦スクロールを意識した勝負の決め技。
やはり徒手空拳で戦うメカはロマン。
ただね、見開きで描いた方が絶対カッコいいのよ。
(13/16)
縦スクロールを利用した「制限時間」のアイデア。
バトル進むと一緒に時計も動きます。
そして結構いいところで本日ここまで。
(12/16)
ロボット=騎乗機は二足で自立できず、補助輪必須。
蒸気機関で発電してモーターを回し、鋼線を巻き取ったり伸ばしたりして動かします。
(10/6)
実験的作品といっても、これだけ描くのは結構手間がかかりました。
連載しながらだからなあ。
(8/16)
「薬食い」というのは昔の肉食のこと。
肉食はタブーとされていましたが、実際には「ももんじ屋」などで普通に入手できたそうな。
(7/16)
今日はここまでです。
「手習い」とは子供に読み書きを教える塾みたいなもの。
月謝はなく、年末などに米だの野菜だのを持っていったらしい。
(6/16)
私の絵柄とちょっと違っているかもしれませんが、本来ややリアル寄りが本当の作風です。
「コンシェルジュ」連載開始時に軽くしたの。
この作品に最近「最後のレストラン」が絵を引っ張られています。
(5/16)