「ドラえもん」とかもそうだけれど、普段漫画とかアニメを見慣れていない人間に限って雑な工作で創作物を通して世の中を語ろうとするんだよなあ。
男ほど創作物の中で生き方を規定されている生き物も無いのだが。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ここしばらくスケジュールがアップアップしていた原因です。
LINE漫画大賞に応募してみました。
二週間くらいしか準備期間とれず、満足いく物に仕上がったかは微妙なところですが、50になってもまだ新しい作品とか描き方に挑戦する気概はあるのです。
同じ世代の人たちの励みになると嬉しい。
ゆたぼん「宿題をやりたくないのでやらなかった。なんで学校があるんだろう、なんで先生がいるんだろう、なんで先生の言うことを聞いてやらないといけないのだろう」
とりあえず最上氏の意見をどうぞ。
まあ、帰国子女でしたら日本の事情に詳しくなくても仕方ありません。 https://t.co/Cb0EcQBssm
そりゃまあ、種モミじいさんの「今日より明日なんじゃ」というのも大切な考え方だけれど、今日じいさんが死んじまったら誰もそれを撒く人がおらず、ケンシロウに適当に扱われてしまうわけで。
どんなに積み重ねたって、人間の人生なんて一回の自然の気まぐれでパーなのだ。
だからこそ、この回のカエサルの言葉を聞いて欲しい。