「地獄くらやみ花もなき」コミック版について、シリーズ初の長編作品を漫画化した第参集が発売されます。孤島を舞台にした推理劇を凄業の構図と作画で完全再現。大ボリューム描き下ろしイラスト(勿論カバー裏も)もお楽しみ下さい。
【地獄くらやみ花もなき 第参集】4/2発売
https://t.co/Xas7iGBOkZ
【リバイバル連載】『地獄くらやみ花もなき』スネコスリ篇二篇②が更新されました。#漫画
犬がね、いなくなってしまうんですよ
青児の居座る凜堂探偵社に持ちこまれた飼い犬捜しの依頼。が、依頼人である老女の話には整合性のとれない点があって──。
ComicWalkerで読む‣https://t.co/WvzPALnSpr
それをコミカライズで完全再現頂いたわけですが、正直、再現の域をこえてまして…。
たとえば↓の場面。5人それぞれの沈黙が〈目〉によって表現されてるんですが、そこに宿った感情・思惑……原作を知っている方にこそ噛みしめる部分も多いのでは。原作未読の方は無論、既読の方にこそオススメです。
【リバイバル連載】『地獄くらやみ花もなき』百鬼夜行三篇‐②更新
──これより、この列車が終着駅に着くまでの間ささやかなゲームを執り行います。
一人また一人と乗客が消えていく連続殺人──。
その幕開けとして乗客七人が〈執行人〉による罪の告発を受ける場面です。
https://t.co/WvzPALnSpr
【 地獄くらやみ花もなき ヤングエース4月号 】
次号「ヤングエース4月号(3/4発売)」で、ついに孤島に現れる某探偵について、藤堂先生の御母堂から「最初から最後までずっと顔がいい」というお言葉を頂きましたが、正直、本当だと思います…。
改めまして「地獄くらやみ花もなき 第参集」重版、本当におめでとうございます。
https://t.co/Jv91m3u65W
ちなみに↑の特設サイトで公開中の番外編ショートストーリー『九月に死ぬ蝉』は、藤堂先生のご厚意&死力100%で、ヤングエース誌上でコミカライズされました(夢オチとしか思えない本当の話…)
【 地獄くらやみ花もなき コミック版 】
4/2発売のヤングエース5月号に番外編「九月に死ぬ蝉」が掲載されます。猪子石と青児の高校時代の話です。パイセンがイメージ通りすぎて笑ってしまったんですが、個人的に嫌いになれないタイプです。なんとなく猪子石とは友だちになれそうな予感が…。
→で表現したかったのが”光”と”風”だった事を思い出しました。すでにご覧になった方はおわかりかと思いますが、本当に1ページ1ページが大切な宝物です。
本当は見開きページをご紹介したくて仕方ないのですが、今はぐっと抑えますので、ぜひコミックス10巻でご覧ください。
https://t.co/SDNXqF5cYb
【#pixivコミック】「地獄くらやみ花もなき」鬼八篇-1
↓の場面でもわかるように、主人公の青児には犯人の姿が〈妖怪〉に視える目があります。
となると〈一目で犯人がわかる〉わけで、クローズド・サークルで殺人が起こった場合〈犯人当ては成立しないのでは?〉という疑問→
https://t.co/E4JZUlchYt
■『地獄くらやみ花もなき』コミックス②巻の台湾翻訳版をご恵贈頂きました
ポーランド語、英語、韓国語と言語の壁を越えて出版頂く事自体、本当にありがたいんですが、実物を手にすると「この言葉を読める誰かの手に渡るんだな」としみじみと実感できて感無量です。どうか楽しんで頂けますように https://t.co/SNa4P1H3WT
【リバイバル連載】『地獄くらやみ花もなき』スネコスリ六篇②更新 #コミカライズ
それでも本当は──
ずっとずっと謝りたかった。
地獄堕とし──罪と罰をテーマにした時点で、どうしても書きたいと思った一つがスネコスリ篇でした。どうか結末を見届けて頂けますように。
https://t.co/WvzPALnSpr
【pixivコミック】「地獄くらやみ花もなき」第二怪 鵺五篇-1が更新されました #pixivコミック
2つの舞台、2人の探偵で、交互に展開された推理劇も、ついに真打ちが表舞台に返り咲いた事で最高潮に。ちなみに「血ミドロ」ならぬ「血オドロ」…と呟くと、ふふっとなります。
https://t.co/E4JZUltl0t