堀内満里子さんからいつもコミケ会場でいただく同人誌に掲載されていた高取英。手塚治虫氏の葬儀帰りにこちらも同じ葬儀帰りのコミケ元代表米沢嘉博氏と知らぬ喫茶店でばったり遭遇の場面。
高取英氏 亡くなってもう2年、そろそろまた月蝕歌劇団公演です。
https://t.co/vzPbO2JAwf
Am3時半に寝て 睡眠4時間でちょっくら早起き。他のことをしながらネットをいじっていると変なところをクリックしたようで立ち上がりが変になり 元の戻すのに一苦労
ネットは罠がいっぱい!
🧿今日のバレリーナ
🧿「女装美天使」
https://t.co/bUswlcPuMg
「どぶ街」つげ忠男/路上にたむろして殴り合い ドブの中でくたばっていく与太者や工場労働者ら底辺の市民が地べたを這うように生きる姿
「流れ者たち」つげ忠男/実力はあるのに決して頂点には立てない{立たない}プロレスラーを描いた「流れものたち」
寒い 寒い 朝から暖房を入れる朝 ここ数日の暖かさが嘘みたい
なんとか耐えて生きていきましょう。。。ブルブル。。。
🧿今日のバレリーナ
🧿「放課後の媚娼女」代表作の1本
https://t.co/x0eNtuCT4L
大きく揺れるたびに「ついにあれが来たか!?」と思うけれど……「これじゃなかった……」でこのあとも終わってくれたらいいが
貴景勝、さすがに1日2番は負けられないと意地を見せた。さて、来場所の正代復活なるか??
🧿今日のバレリーナ
🧿「檻の中の天使」
https://t.co/yKGhBiEGfI
どうしてもこんなときにオリンピックをやりたい銭ゲバたち。すこしはまわりの迷惑を考えろ!と朝からムカつく。。。
🧿今日も快晴 オーバーウォークにならない程度に街をぶらつきたい
🧿今日のバレリーナ
🧿「女装美天使」
https://t.co/lKn1gMEUwb
「若い巨人」 「大地に帰れ」南波健二氏の作品としてはいままで見てなかった作品で ウエスタン風の展開かと思ったら 映画「ジャイアンツ」風の石油王への長い苦難の道。いつ頃描かれた作品だろう?
マンガ図書館Zで見ることが出来て有り難い♪
https://t.co/QjmjQoXxGw
「舟に棲む」つげ忠男/ジーパン屋のかたわら文筆業もさぼりつつやっている主人公はマンガ家である作者の投影らしいが 実際に釣りのために舟を買って時々「舟に棲む」をされていたかどうかは知らず……
やたら死にたいを連発するのはつげ家の伝統か?なのにご兄弟ともになかなかに長生きである?→
朝は今日の残り時間が12時間以上で
いろんなことが出来ると希望に満ちているのに
あっという間に希望のない深夜になってしまうのはなぜだ?!
いや、理由はわかっている😾
🧿今日のバレリーナ
💋「女装美天使」
https://t.co/lKn1gMEUwb
2020年ラスト2ヶ月!
大事に使うも無駄に使うも あと61日使用可!
この危険な時代 61回をどう楽しむか
前向きにじっくり検討いたします 🎃🎃
まずはペン入れ✍️🏼
🧿今日のバレリーナ
🧿「ダーティ・松本の白鳥の湖」
https://t.co/OZM8FkqYmP
「桑田二郎アダルト作品集」上中下 子供の頃 クール・ビューティの桑田マンガのキャラでこんな作品に遭遇出来ていたら 悶々と大きく成長出来たかも?……などと思う高齢者
全体的に軽いエッチ物が多いものの、 「痴女の宴」 みたいな王道のエロマンガをもっと見たかったかも。。。。。。