ゼロサムオンラインにて「女子漫画編集者と蔦屋さん」の第9話と第10話が更新されました。
https://t.co/jC1kJvUhzf
ラブコメ回と男性が妊娠する回の衝突事故なW更新です。
どうしてこうなった。
【日本昔話】桃から生まれてなかった桃太郎
明治まではこっちの桃太郎が広く伝わってたそうです。
私はこのネタを「トリビアの泉」で知りましたが、当時何とも言えない複雑な気持ちになりました。
「桃太郎発端話説」①
江戸時代に読まれた桃太郎アンソロジー絵本です。
作画は若い頃の北斎が描いてました。
なんでハマグリになったの?とかツッコんだら負け。
「桃太郎発端話説」②
オチの「意志を継ぐものたち」感が無駄に壮大でじわじわきます。なんなの。
この漫画であなたの疲労度がわかります。
あと、私はたけのこ派です。
#ハッピーバレンタイン
#間に合わなかった
シーボルトと北斎の契約問題。
Wikiにも載ってるエピソードですが、
こういうクリエイターへの支払いのトラブルって現代でもよくある気がする。
今月のゼロサム5月号に「女子漫画編集者と蔦屋さん」の単行本発売記念漫画が3P載っています。
いつもとちょっと違う耕書堂。
ゼロサムはファンタジー好きやろ!という古参ゼロサム読者の発想で描きました。
貧乏女子と優しいヤクザのお兄さん。
昨日↓のタグを見た時、こういう創作漫画のタグだと思ったんですが、全然違った。
#拒否権はないよ