ちゃんと数えたら前頁13とかじゃなかった。平均するなら10コマ程度だしこれぐらいだった。なーんだ減った減ったって思ったけど、こっちも1P終わり見えなくて27Pとかだし死にそうだったわ。あっはっは。#だら夫書籍作業 https://t.co/cCk9k0c527
去年の仕事その2。アスクさんが出してる季刊Be!のイラストカットを描きました。責められてるシーンばっかり描いてる(笑)
結局この後取材する時間がなく、医療監修の人が「医療を認知させたいし、医療の人たちの見本になるように」と、スリップのカウンセリングシーン作ってくれたんだけど、未公開の闇ベースがあったとはいえ、ショウちゃんの心理描写が完璧すぎて流石ってなった
#だらしない夫じゃなくて依存症でした https://t.co/VP1u61ZVul
回復度合いが真に問われる時って自分が心理的に追い込まれた時なんだなあ、って最近痛いほど思い知ってる(白目)辛い現実を生きるための自己治療として使ってたんだから、優しい環境だとやめられるよね。問題は追い込まれた時のクセを直さないとおはおはスリップするんだよ… https://t.co/97YwvztNjh
やっぱ何を話すにしても、伝え方ってすごく大事なんだな~ってしみじみするな。この方法が何事にも活用できすぎる。依存症やACの話も無理解の人に対して「こんなこともわからないなんて無能なんですか?」という絡み方をしないようにしたい(自戒)