個性って作り手の省略と強調でできたデフォルメに宿るもの。機械が絵を描けるようになっても、個人の価値観や感性から選び取られる取捨選択の中で作る作品には叶わない。だから3Dはあんまり使いたくないんだけど、むずかし〜構図の時は使わざるを得ないよね。実力不足がくやし〜😭
マウントに続いてイネイブリングもあるのか〜(自助グループの本で読んだことはあったけど)などと考えていたのですが、「他者とどんな距離で接するのか」って人間関係の一番の課題だからそりゃあるよね。自分の過去の未来も見える自助グループだから余計に目立つだけで。 https://t.co/cSeNALy5CH
イッキ飲み予防キャンペーン(@noaruhara )のイラスト連作終了しました!キャンペーンに応募してくださった皆様、ありがとうございました!!「みんなして酷い目に合いすぎでは・・???」と神妙な気持ちになりながら描いてました(笑)