厚労省がやってる依存症なびのインスタ、このまま私のアカウントにしたいレベルで漫画読みやすいし、漫画のトリミングめんどくてインスタ触らなくなったから、真面目に見習わないといけない…(戒め) https://t.co/eWTs33ejS6
腎ネフローゼの時、退院後も免疫力が基準値の4分の1だったから、コlロナたんにかかったら多分速攻で逝ってただろうし、今かかっても腎ネフローゼ再発可能性はありすぎる上に次は人工透析待ったなしだから、高l齢者の方がマスlク買い占める気持ちもわからなくもないわ。(やっていいとは言ってない)
性被害の体験漫画をあげたときに「自分は経験が違うけど同じ症状が出てる」とめちゃくちゃ感想いただきましたし、ACもほぼ同じような行動をとるんですが要はこういうことだった。ありがとうピーターさん…(クラファン中の漫画より)
https://t.co/5f9G7Pk7G9
なんとか…1週間で2話(1話29p)納品しました…。死ぬかと思った。アシスタントくん本当にありがとう…。君のおかげです…(バタッ
サラッと描いてるけど知った時はかなり衝撃でしたよね。何やっても治らないと思ったらそっちかよ!的な…。(クラファン中の漫画より)
https://t.co/5f9G7Pk7G9
先輩はギャンブル手を出さなさそうな「意外性」のイメージで描いてて、イケメンという意識は特になかった(そんな余裕もなかった)。厚労省の漫画だし、男のセクハラ云々と言われるのもアレなので、作中誰も見た目の話を一切してないんだけど、今見直したらイケメンでびっくりしたわ。#だら夫
回復度合いが真に問われる時って自分が心理的に追い込まれた時なんだなあ、って最近痛いほど思い知ってる(白目)辛い現実を生きるための自己治療として使ってたんだから、優しい環境だとやめられるよね。問題は追い込まれた時のクセを直さないとおはおはスリップするんだよ… https://t.co/97YwvztNjh