説明が難しいからリップクリームネタで山漣描いた(※超らくがきだし普通はもっと甘い)https://twitter.com/misonokan/status/670936699715891200 …
   ひえいお姉ちゃんまとめは再版したものがもうちょい在庫あります
BOOTH https://t.co/PNF5uX4vlX
メロンさん https://t.co/KWYbkq8ZJc 
   #同人誌の冒頭4ページを貼る  テイスト変わってこっちはこの間の冬コミの本。2月のほうらいでもっていけなかったのですが、再録集と同時にあった描きおろし?の方の新刊でした。山田姉来訪からの年末らしい短いお話がちょいちょいな本。 
   #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ちょうど今やってたのがのこってたので微妙にメモ書き付きでアップしておきます 落書き漫画にしては丁寧な方(?)なのでいつもざっくりなのはこれよりもっと適当だと思われる(続) 
   8:
「すぐに触れて、声(こたえ)が聴けない距離
こんなに長い、きみの不在」
「きみの温度」(2016.12) 
   気に入ってるとこはこんな感じで…〇二五鎮の話でもサト神のスタートの話でもありつつ、それが加わることでやまさざにも思うところも出てきて、とか色々な要素を詰め込めたなあと。新しい面子が加わって、既存の関係性がさらに変化したり発展したりするのは大変たのしいですね… 
   昨日少し貼ったオークラ先生ですが要所要所のご出演で、初期とこの間の再録のどこかにいて、5月の本はこれまでよりちょっと多めというかんじです うちではこんなかんじ 
   続)一応R15指定ではありますが例によって色気より糖度マシマシなうち仕様となっております。平成から令和に変わる瞬間この作業をしていた記憶があるので、令和初の原稿といえなくもない。色々気合いをいれたのもあって大変いい経験&思い出深い作品でございます(こちらはお気に入りの箇所)