#漫画好き
次回予告
作中で登場する1ページ
あの先生の手抜き漫画が読めるのはここだけ(`・ω・´)
皆様も名前は聞いたことがある有名な先生の作品になります
お楽しみに(´ω`) https://t.co/59xP1OA7Pw
ギャグあり、シリアスあり、ホラーあり、バトルあり、色々詰め込んでありますが、読みやすかったです🤔
昔ながらのジャンプって言うんですか?
強敵が出ても、友情や絆の力で敵を倒す感じ
努力、友情、勝利が詰め込まれた作品でした
気になる方は是非
例えるなら、サイモンとガーファンクルのデュ‥
頭脚人間と首なし人間の二人で一人の外堂祭門
自分の一族が流行病に侵されており、その特効薬を探す為、人間の世界で生活してます
特効薬がフェニックスと発見した外堂は、仲間達とフェニックスを探してましたが、妹が流行病にかかっている事を知ります
一族の為にもフェニックスを探すのが一連の流れ
色んなキャラのトラウマが見れますが、私は、イモムシがトラウマになりそうです
中山先生はキャラの感情的な描写等が凄く、印象に残るシーンや予想外の展開が多く好き😊
それも、次ページや見開きで展開するので、ページを捲るのが楽しい😃
まさかの展開が待つ物語になりますので、気になる方は是非😁
小さい頃、好きな女の子から、鬼を押し付けられていた事が、鬼がトラウマの原因
鬼のトラウマのゲルニカ、食べたものを弾にして吐き出す嘔吐カノンが能力で、様々な敵を倒していきますが、強敵が現れます
その強敵を倒すために、修行して強くなる王道の流れですが、王道で終わらないのが中山先生
#漫画好き
次回予告
私が好きな先生の過去作品
イモムシもぐもぐ🤔(閲覧注意) https://t.co/hwSe78tJig
自分にだけ、饕餮が見えるようになったケンちゃん
危ない時にアドバイスしてくれたりと、中々に好きなキャラでした😊
物語では、様々な料理が出てきており、説明付きで、食の知識も得られ、
お得です♪ちなみに、私はラーメンが大好きです
読んだ後に、お腹空きますが
気になる方は是非😄
訳も分からぬまま「食拳」に挑むケンちゃん
様々な難関がケンちゃんに襲いかかりますが、
科挙で培った知識知力と、饕餮による圧倒的な食欲を武器に挑みます。
徐々に、食拳の全貌が分かってきたケンちゃん
無事に合格することができるのかというのが大まかな流れ
カイジと、パチスロから知った作品です やっぱり福本作品はどれも面白い
vs殺人鬼有賀
西条とのポーカー対決
蔵前戦 供託金麻雀
神威家編
の4つが特に好きです
まぁ、パチスロの演出にもあるから、思い出深いのもありますけど🤔
気になる方は是非😄
読み続ける‥
灰になるまで‥!