手裏剣の話が好きでした
争いを早く終わらせる為、苦悩する姿はグッと来ました
2巻ですが、かなりのボリュームで、終始楽しく読めました キャラの心情がよく描かれている作品です
個人的には、ここで終わってしまい残念です
古本屋であまり見かけませんが
もし見かけましたら読んで欲しい作品🤔
読んだ当初は、色々ぶっ込み過ぎて大丈夫かと思ったのですがしっかりと伏線回収もあり、感服しました
ノイと明日の祖父の関係等、中々壮大なストーリーで、少し悲しいお話
月刊ライバルが廃刊の為、打ち切りになった漫画ですが、面白い漫画ですので、気になる方は是非お読みください
最後に今作品のメインヒロインのご紹介 黄泉月るなでえっす
学園内で行われるギャンブルの勝敗を中立の立場で判断する組織
選挙管理委員の委員長
動物のパーカーがトレンドマーク
作中はドロドロしてるので彼女が出るだけで和みます
水求める時、スタッフの胸ぐら掴んでるのは笑いました( ^ω^ )
最後の方は、継春が黒月流を受け継ぎ。師範代になった内容が描かれてます。
一話目と流れが一緒ですが、門下生が多くいたのが感動しました
槍使いの隣にいた人は実は女の子で、かなり美人になってびっくりしました。
終わり方が大変良く感動しました、面白い内容でしたので
是非機会があれば(о´∀`о)
日本一の乱波になるのが目標と同時に無太郎の父親を探すのも目的
サソリ一族以外の様々な能力を持つ乱波が無太郎に襲いかかる サソリの尾を駆使して敵を倒し、日本一の乱波になることができるか⁉︎
という感じの戦国時代を元にした異能力バトル漫画でしたが話の展開が急すぎたイメージ 12話で終了
中盤より、タトゥーハーツの力を利用して人類の掃除をする修正を企む者達を止めるために戦う、異能力バトル漫画に発展します
最後は、莫山の能力が覚醒し、自分の命と引き換えに相手のタトゥーを消すチート能力を手に入れ
これから敵を倒しに行くぞという所で終了
中々、古本屋に置いてない作品です
宇宙船の操縦士&メカニック担当、ザック
医学の知識を持つ救護担当、キトリー
巨躯で長身のメガネ女子のユンファ
キトリーの義妹、フニシア
船の修繕担当、ルカ
狙撃者のウルガー
個性的なメンバーで、皆過去や家柄に何かある様ですが、それは読んでからのお楽しみ
個人的にはルカが好きです
お互い仕事場、殺し合います
6人の闘いや、外部からの敵との抗争がメインです
普段は殺気が出る程バチバチですが、6人で共闘した後の和気藹々な雰囲気も好きです
喧嘩するほど仲が良い
現在連載中のデストロも気になるので読んでいきたいです
個人的には、南天、蓮華、翠が好きです
大半が学園コメディみたいな内容で1話完結系が多いのですが、たまに、病魔を宿す「罹人」と戦うバトル系に発展します
ハデス先生も罹人ですが、何故、罹人になってるかは、本編見て頂ければ分かります
最後の方は、バトルメインで10巻ですが綺麗に収まってたと思います