一見ただのしょうもないギャグ漫画だと思いますが、実は伏線という話が多く、2回目見るとより一層楽しめます
アズサと嵐の伏線も感動しました
嵐とアズサが作った映画が、後に、こんな展開になるとは
バレンタインの話も好きです
もう、アズサが可哀想で可哀想で
。・゜・(ノД`)・゜・。
#漫画好き
まずこれが何かを説明してなかったです😅
漫画好きが選ぶ50音順有名な作品一覧です。
漫画界で有名な作品を選ぶのは多分一緒決まらないので
せめて、50音順なら有名な作品が決まるのではないかと言う、漫画好きを巻き込んだ地下最大トーナメントです https://t.co/B8w66mUv8L
1日をやり直すという、一見バトル向きではない能力を駆使して戦う斎下や、いつやり直してるか悟られない様に描かれた物語等、大変面白かったです
最後まで誰が黒幕かも分からず良い意味で騙された作品
やっぱり、福地先生のバトル漫画は面白すぎます😁
斎下達の戦いを最後まで読みたい方は是非‼︎
#漫画好き
「し」「じ」から始まる有名な好きな漫画といえば?
少年疾駆か
親父が買ってた月刊マガジンで読んでた四稲家の人々かな🤔
いや、修羅の門があった😄
まぁ、私、第弐門からしか読んでないのですが😔
じは、ジュウドウズと思いきや
ジョジョの奇妙な冒険で
#漫画好き
友人から、吉野家るろ剣コラボしてるけどやんないの?と言われました
前に比べて、ハードル下がってるけどやらんよ。吉野家コラボは、生半可な覚悟だと死ぬぞ
いいか、小僧ども
この時代に吉野家関連ツイートをみたら
「達成者」と思え。
恭介の使う式神
前の画像で紹介されてたコダマ、普段は雑用係だが、3つ集まるとバトルモードになる
恭介が、昔から使役している羅生丸と、学校で出会った鬼の慚鬼丸
の3体を使います
恭介は自分の身体に白天丸を憑依して戦います
恭介は人より法力が強いため、3体使用可
基本1人一体です