幼い頃に二人で約束した甲子園出場を夢を叶える為、
兄は、ストレート、スライダーの球種だけですが、弟のリードで、並み居る強豪を倒していく
天才的なバッティングと配球を覚えるチート能力を持つ弟
弟メインで話が進むのではなく、兄もしっかりメインになるので、飽きずに読める展開になってます
#漫画好き
触るのも見るのも嫌なくらい虫嫌いですが、今日、窓開けっぱなしにしてたら、大量の虫が家に入って来た
俺のサンクチュアリに無断で踏み込むとはいい度胸だ
虫どもよく聞け、勘違いするなよ
苦手というだけで、虫は殺せるのだ
運が悪かったな
仕事終わりで、虫の居所が悪いんだ 虫だけに
2巻で終わる為、彼らはもう出てきません
滝を素通りする程の力を持つ敵ですが、能力は明かされず終了
仲間の方々、真ん中の青龍丸は戦わずに終わります
風呂敷広げすぎて回収しきれなかった様です
中々のレア漫画
気になる方は是非
上田先生はこちらの作品を描いてます アニメ化されるそうですね
題名のアストラルエンジン
アストラルエンジンとは何ぞや?
簡単に言うとエネルギーの塊らしいです 多分
冒頭の大災害というのが月が崩壊した事を指し、地球存続の為の兵器、人工月を自由自在に操る為にはロランドが必要
その兵器を手に入れる為、ロランドが狙われるというのが大まかな流れ
日月館の住民の方々&ノイの眷属の方々
貳口女、トイレの花子さん、等の妖怪の方々や、
ヘルシング、陰陽師等、バリエーション豊富な仲間
一見詰め込みすぎかと思いますが一人一人のキャラがしっかりしており、読みやすい構成になってます
主人公の明日も後々、力を得て一緒に怪異と戦います
十二将を倒した際に助けた村娘の杏奈と共に、全国に散らばり国を統治している十二将を倒す為、旅をするのが大まかな流れ
12人全員倒す前に終わってしまったのですが、様々な神刀&能力を持つ十二将と戦います
るろ剣でいたよね、こんな奴、暗器六道孤だっけ?
元身内とも戦うという熱い展開も有り
私が中学生の頃、親父が買ってた月刊マガジンで読んでました
面白く、毎月楽しみにしてたのを覚えてます
時限爆弾がこの後どうなったか、何故彼が、人型のバスケットボールマンに怒りをぶつけて
首吊り縄に叩き込もうとしてるのか気になった方は
入手困難ですが、是非お読みください
面白い作品です