#漫画好き
# re11「アナノムジナ」
作 天野洋一 既刊4巻
妖怪から『人を騙す能力』と『人を騙さずにはいられない衝動』を授かり、それ以来、詐欺師として生きてきた高校生の佐滝匡
彼は、一般人ではなく法で裁けない悪だけを狙う正義の詐欺師
仲間達と共に悪党を裁く様を描いたダークヒーロー漫画
個人的に好きな戦い
vs柔道
私も柔道をしてたので、楽しかったです。路上で投げ技はダメだよ🙅♀️
vs空手
ルール無用だと危険な技が多々
vsキックボクシング
ボクシングとの違いがしっかり描かれており分かりやすかった
vs伊沢
ユウの師匠 ユウに様々な技を教えた方
師弟対決で面白かった
夜の街で、戦うだけではなく、仲間と出会ったり、対戦した相手から技を教えてもらったりと、個人的に熱い展開が多くて好きです
最初は、ボクシングだけでしたが、ケリを覚えたり、投げ技を覚えたりと、総合格闘技路線になっていく、神代ユウ
画力も高く、終始ワクワクしながら読めました
#漫画好き
# re20「ヘルシング」
作 平野耕太 全10巻
不可解な吸血鬼事件が起きる英国
その事件を解決する機関、通称、ヘルシング機関は、吸血鬼狩りをする最強の吸血鬼、アーカードと、アーカードの眷属のセラスと共に、事件を解決していく
吸血鬼との戦いを描いたバトルアクション漫画
全体的な流れ
海外の大会、キャメロット杯出場選手を決める為、学園内出場枠争奪戦
↓
キャメロット杯
↓
キャメロット学園vsグラールキングダム編
↓
未来編
数々のライバルと試合をするガウェイン
成長の様子が分かりやすく描かれており、大変面白かったです
キャメロット杯が一番好きです
徐々に進化していく、チームメイトと吏人
順調に進んでる所に、ラスボスのサッカーの天才、心亜が現れます
吏人と心亜は元チームメイトであり、昔いたサッカーチームを潰されたり、Jr.ユースを落とされたりと、吏人は心亜に結構ボコボコにやられてます笑
心亜に勝つことが物語の終着点になります
吏人は、チーム全員が攻撃の起点となる超攻撃型サッカーのトランセンドサッカーをしようとします
試合で、自分だけの武器を見つけていくチームメイト
中でも、トランセンドサッカーをまとめる能力に目覚めた佐治がチート
サッカーよく分からないのですが
及川はどうしたら攻撃の起点になるんですか?
藤原というキャラが好きです
身を挺して皆を守るキャラに弱いです🌝
物語を通して、親と子の繋がりが描かれており、感動するシーンも多々
遠藤先生と言えば、林士平さん、あとがきで登場
今とデザイン変わってますね
血界戦線の内藤先生は変わらず
スパイファミリー、アニメ化おめでとうございます