困ってる人や弱い人を救いたいという善意で活動を始めたはいいものの、次第に悪を倒すことに目覚め正義の戦いに没入してしまったことで救うべき弱者を置いてけぼりにしてる皆さんへ 
   借金玉さんが「会話は音ゲーだ」と言っていたけど、
「ダンジョン飯」の人が描いた短編漫画がまさにそれだった。 
   拙者、悪の組織がファミレスとかクッソ日常的な空間でやり取りしてて、たまたま居合わせただけの無辜の一般人を気まぐれに皆殺しにするシーンが好き好き侍。
(画像は呪術廻戦) 
   ジャンプ+の今日の読み切りめっちゃ面白い。
いわゆる「神絵師の腕を食べると神絵師の力が手に入る」ネタをめっちゃ昇華した感じの奴だけど、クリエイターには是非とも最後のオチまで読んで欲しい。
昨今のエンタメ作品の飽和や供給過多に対する痛烈な皮肉でもある。
おススメ。
   こないだ買った百合漫画(成人向け)でカルカソンヌ出てた。2ページだけの出演だけどなんた知ってる身としては嬉しい。
そして本自体もとても良かったです。コミカルとシリアスのバランスが絶妙。