クチガメが面白かったので、リイド社繋がりでオガツカヅオさんの短編集 魔法はつづくを読む。隣りのゾン美さん はもっと続きが読みたくなる世界観が好き。
ブルーピリオド
器用に生きながらも空虚感を感じている高校生が絵の魅力を知り、美大を目指す物語。美術、美大受験うんちくだけでも面白いが、挑戦者としての物語の熱、単純な巧さだけではかれない絵の魅力、絵を通じて交わる心が真正面から描かれている作品。試し読みもあるからみんな読んで。
呪術廻戦
作品の立ち位置が救済、味方のいじめられっ子や呪術師を描く際、リアリティや共感のできる負の感情を描くことが、呪いがテーマである作品の理にかなってるし、骨太な読み味に繋がっているな
#wj33
火ノ丸
文字通り命掛けの火ノ丸に対して、ここまで読者とヒロインの気持ちが一致する漫画ある?悪役にもヒーローにもなりえる刃皇の魅力が強すぎる。
#wj30
ドクターストーン
原始時代の争いに勝つには殺す必要があっても、科学の力があれば殺さずに勝てる。戦争において科学=悪な印象はあると思うけど、そうじゃない科学で活きる道があるっての証明してて最高。
#wj30