おはようございます(*´∀`)ノ
やっぱりちょこさん、いつになくテンションが高い気がする
親友と瓜二つのチノちゃんを見て、学生時代に戻ったような気分でいるのかも
いや本当似合いすぎて、尊さの爆発に後ろに吹っ飛んで地球一周して帰ってきたわ…ただいま…
ラテアートを描こうとする幼チノちゃん、可愛い…
右下のティッピーは背を向けているため表情こそ分からないものの、睫毛が長い、「うら若き乙女感」が出ているティッピーだと思われる
「チノちゃんがやるべき喫茶店」ってなんだろう?
ティッピーは、この言葉にどんな思いを込めていたのだろう?
最近ずっとこればかり考えてる
ココアちゃんのポジティブ思考には本当にいつも感心させられる。悪い出来事やハプニングから素敵なことを見つけ出すのがココアちゃんは抜群に上手い。どんなモノにも必ず何か良さがあるって思えたら、それって人生を切り開くうえで最強のライフハックだよね
今になってようやく気付いたのだけど、ごちうさ4巻1話のシストでチマメが見つけた肩たたき券と割引券、元は千夜シャロが用意したものだったのか!
ということは、地図をラビットハウスの額縁の裏に隠したのも千夜シャロ…?
皆様ぁ!!!!!!!!!!
あと5分ですよ(*´▽`*)
起きていますか!!!!!!
起きてしまったことをいつまでも悔やんでも仕方ない、前を向いていこう
不安な時こそ楽しみな事を考える。ごちうさが僕に教えてくれた大切な教訓の一つ
そうだ、もうすぐメグちゃんの誕生日じゃないか…!気を取り直していこう!
おはようございます(*´∀`)ノ
noteでも語ったけど、ごちうさはキャラクターだけじゃなくて、街の景色もキレイ。四コマ漫画ってどうしても背景が雑になりがちだと思うけど、ことごちうさに限っては全くそんなことないんですよね。こういう街で保登姉妹は育ったからこそ、今の性格があるんだろうなあ
青山先生はミステリアスなところが魅力的ですが、意外と親友の凛ちゃんさんを大事にする友達思いな一面も
これからも二人、二人三脚で創作活動頑張ってください!応援してます!誕生日おめでとう!
#青山ブルーマウンテン生誕祭2022
#青山ブルーマウンテン誕生祭2022