私は個人的にこの「後ろから肩越しに覗き込んでくる」マヤちゃんが癖です。好きな子からこんな風にされたら心臓が止まってしまう
このラビハ組のお辞儀の仕方、好きだなあ
そういや今月のごちうさの主役はチマメ隊と青山さんだから、画集カフェ・ド・エトワールの表紙4人じゃんな
そういやこのコマ、タイトルの「うさぎ」がカタカナになってる。単行本修正ポイントかもですね
独占欲どころか独占しているシーンもあり、尊い……………… https://t.co/qPFFZaALbo
「うさぎになったバリスタ」における最後のマスターの表情は、読者の想像に委ねられた
今月号のごちうさは、この「大切なものはあえて読者の想像に任せる」がテーマになってる。過労で倒れた青山さんが、楽しそうなチマメ隊を見つけたときの表情もまた、私たちの想像にかかってるんだよな
実際これ、青山先生のファンからすれば怠惰・嫉妬・色欲の三人が作品に協力していることになるわけだから、そりゃ多々買いのフユにもなってしまいますって
おはようございます(*´∀`*)
本日21:00からスペースやります!よかったら来てください〜
うさぎになったバリスタの英訳、transform(変身する)じゃなくてturn intoを使ってるのやばい
これも日本語訳は「変身」に近いニュアンスだけど、イメージ的には「ぐるりと身体の向きを変える」といった意味がある
こちらに背を向け、歩き去っていくバリスタの後ろ姿
最終シーンの伏線だったのか
この青山さん、良いこと言ってるんだけど〆切って落書きしたの絶対マヤちゃんだろ
ごちうさのおかげで色々な知識が加速的に増えてるんですけど、フランス語圏内で出版された漫画のことをバンド・デシネっていうの初めて知った