なお、催眠がかかるとこうなります
あまり話題にはなってないけど、今月号のごちうさはこの千夜ちゃんもかなりの名シーンだと思う
このモカ姉を語るときのオタク、やっぱりみんなテンションMAXだから楽しいねwww
甘兎庵とラビットハウスには昔ほど因縁がないはずだが、チノが悔しそうなところを見ると、両者の構図も少しずつ逆戻りしてきているのではないか。モカ千夜コンビのポテンシャルを存分に楽しめた回だった。
甘兎庵を宣伝できるようちゃっかり根回しをしている。経営者としての資質を徐々に見せ始めていると思う。
人間の一人なのだ。
まさにヒーローだ、と思った。ピンチに颯爽と駆けつけるヒーロー。もちろん、モカ姉はあくまで失くした手帳を探しに来たのであって、最初から千夜を励ます目的があったわけではない。それでも、今月号のモカ姉は掛け値なしに、ヒーローだった。一方の千夜も生徒会と組んで、
それだけではなく、親友との別れが本格的に見えてきたからではないだろうか。だから、モカ姉がただ励ます以上に、同じ寂しさを持つ仲間として、千夜の存在を受け入れてくれたのは本当に嬉しい。モカ姉もまた「ココアロス」であり、寂しい気持ちに折り合いをつけながら、日々の生活を懸命に生きている
のは、折れそうな千夜の心をモカ姉が支えてくれたからだと思う。ここ最近の千夜は本当に寂しそうにしていたから、個人的には少し心配だった。文化祭が終わった今、学生生活も残りわずか。ココアとシャロが都会へ行ってしまう日も近づいてきている。「お祭りロス」と千夜は言うが、寂しいのはきっと
しかも驚きはそれだけでなく、今回のモカ姉は何の因果か、千夜と一緒に学校探検!モカ姉と千夜は性格的に重なる部分がありながら、今日まで接点の薄かった二人だ。そうした二人が遂に物語の主役を務める点を含めても、今月号のお話は新鮮だった。とはいえ、モカ姉の登場にこれほど嬉しさが込み上げる
抗議する姿はあまりにも可愛すぎた。多くの読者が、このモカ姉にすっかり夢中だ。文化祭で一度、姿を見せたから、再登場はてっきりもっと先になるかと思いきや、予想外の早い再会となった。たった一回の登場でこれだけの旋風を巻き起こすあたり、モカ姉が持つポテンシャルの高さを改めて感じる。
#みずしろごちうさ読書
【2024年04月号きらマ】
まさかのモカ姉登場により、SNSが大盛況!容姿・愛嬌・器量と三拍子揃ったモカ姉が、冒頭からフルパワーで暴れ回る!カラーページの破壊力も相当だが、モノクロページの威力もすごい。学生服を着たモカ姉が、スカートを押さえながら恥ずかしそうに
猫の日ということで、フユちゃんの画像がTLに上がっていますね
僭越ながら助太刀するぜ٩(๑òωó๑)۶