色分けもやってみた。
修正後は1P目で一度出来事→受動→能動の流れが一回入ってる。提出作品の方はこの流れがほぼないから単調な印象になるのかも🙄
後は「出来事+受動」ではなく「能動」の感情で締める方が読後感が良さそうだなぁと。受動して終わるのが何となくモヤつく。
【くるま×社会】
第9話 右折は2段階
2段階右折とか忘れました…。最近ガソリンの値上げが止まらないので、原付が輝いて見えますね。でも車で走ってるときは、原付いるとちょっと走りづらいんだよなー。
#漫画の読めるハッシュタグ
#毎日更新
#くるま社会
#漫画好きな人と繋がりたい
【くるま×社会】
第3話 「普通」にもいろいろあります。
車社会、擬人化漫画。今日は一般道で当たり障りなく走っている「普通」の皆さん。
沢山の普通があるからこそ、ちがうことが面白い。人間も同じ。
「多様性を楽しむ」そんな漫画にしていきたいです。
#くるま社会
#漫画が読めるハッシュタグ
人のいない街をyoutubeで発信した理由(1/2)
5月度参加作、バイトの子目線のスピンオフです。
縦スク作品をTwitter用に分けています。
#仕事探しはスタンバイ #漫画の読めるハッシュタグ
#漫画 #漫画家志望さんと繋がりたい
本日21時、スタンバイ漫画賞に参加する作品一本投稿します。作品募集テーマは「働いているときに出会ったヒーロー」。
今回、自分の生まれ育った土地の言葉を喋るキャラにしたらちょっと親しみが沸きました。4P通して寒々しい景色を描いていますが、最後で心は温まる…はず☺️
本日水曜は自閉日記の日!
心理検査の中にあったもののひとつ。ある状況で自分がどうするかを答えるものがありました。
この検査、私は悩まなくていいところで悩んだので「そこは悩まなくていいから素直に」と言う事をお伝えしたい。
今、8期生募集してます。末広がりの8!!
興味のある方は覗いてみると良いかも。
マンガ技術も学べるけど、山田ズーニー先生の表現実習は、正直人生観変わりますよ。
https://t.co/z1WLCaWkLg