たくさんの方が反応してくれてるけど、療育ってほんとトライ・アンド・エラーでその子に合う療育はその子用だと思ってる。
沢山子どもがいる支援施設や学校にそんな個別支援を求めるのは酷だと思っているので、家で何かやってみよう!と思えるきっかけになってくれたら嬉しいな。 https://t.co/Kir2vhadX8
「モチベーションは下がって良い。下げない方法ではなく上げ方を考えろ」という話(後編)
自分の感情を観察し部屋が汚いのは自分のモチベーション下げる事だという事がわかりました。
グループ振り返り描いで偶然この話をしたけど、環境整備って重要。
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
2
このとき受けたテストはネットで出来る簡易IQテストでよく見るやつです。今ネットの簡易IQテスト受けても平均より優秀って出る。
でも…聴覚系ほんとダメなんだ…。聞いたそばから忘れていくんだ……
”おめでとう、良かったね”
”羨ましい、私だってそうなりたい”
その2つの感情が心の中でせめぎ合うのは、きっと至って自然なこと。
自分の中のキレイな感情だけじゃなく、負の感情もちゃんと認めてあげたいね。
#種まきイチタ #アス日記 #コルクラボマンガ専科
4/4
水風呂入る瞬間がしんどくて、結局この漫画で描いて以降、サウナは行ってないんですけどね…。
軽い臨死体験的なものという話も聞いたことがあり、本当にそれが身体にいいのかはわかりません。
ところどころ気持ちいいのは確か。
男女の友情と恋愛は両立出来ますか?
【さくら組の恋話】 第4話①
#漫画が読めるハッシュタグ
#創作漫画
#サクコイ
noteで毎週月曜に制作裏話も書いてます。
興味ある方はプロフィールのリンクから…!
今日は私達夫婦11年めの結婚記念日…!去年10年の節目に描いたマンガを載せておきます。
今、戦争とかコロナで結婚式にネガティブな思いを持っている人もきっといると思う。
震災直後の私の時以上に悩んでる人は多そうですが、笑う事って、とても良いことだと思うのです。
#コルクラボマンガ専科