登校拒否や不登校になる子と、楽しく学校に行ける子の違いを海と動物で考えてみた。
こりゃーみんな違って当たり前だ!
人によって色んな距離感があることを認めていける社会になるといいな。
(幼少期の私は、イルカぐらいの距離感でした)
#コルクラボマンガ専科 #漫画の読めるハッシュタグ
子どもを産んで、少し子どもから手が離れた時「自分が好きだったこと」を忘れてしまった人って結構いるはず。
それは子どもの人生を背負う為に、自分の大切な時間を捨ててきたからだと思うのです。
子どもが自立出来るまでは、親が命を背負うから。
【人生の荷物】(1/2)#漫画の読めるハッシュタグ
(3/3)
送ってくださる方にとっては純粋な好意とは思うんです。
が、困るものは困るということはお伝えしたい…
できれば、自分が欲しい情報は自分で探しに行きたいんだ…
走り書きでわかりづらいかもですがご理解頂けると嬉しいです
私達は、誰かをおとしめない。
私達は、分断を煽らない。
この価値観で活動しているだけで私はここを推せます。派閥に分かれていがみ合えば、どんなにいい政策も結局実行できなくなる気がするから。
最後まで頑張ってください!!!
#チームみらい
#安野たかひろを国会へ
#比例はみらい
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る
自己最高記録の5.2万いいねも頂いてしまった、こちらを置いておきます!
ありがとうございました!
※先程5・2万という謎の数字表記になっていたので投稿しなおしています…!
(1/8)