そういえばネオジム磁石規制問題「一般家庭にネオジム磁石を置かない」趣旨なので百均のネオジム磁石もなくなる流れですよねこれ🙄(普通の磁石は残る)
それともあれはセーフ?アウト?🤔
「ラサール法?ラムサール条約じゃなくて?」と思ったらラサール法で合ってた🙄
「バレンタイン」はよく「バン・アレン帯」と間違えられるし仕方ないね😌
石川賢作品は教養として読んでるし観てるけど、正直「いまいちノれない」「わりと序盤で脱落する」「ウマが合わない作風」で、なぜそうなのか言語化できないんですよね。ゲッター線に選ばれてないってことかな🙄
あとSF小説はキブスンが致命的にダメ。特に「ニューロマンサー」読破は軽く拷問でした🤪
「トムホのスパイダーマンは観客にウケないから出さない」とかいうトンチ判断をしてSSUをぶっ壊したソニピクの大将首が件のパラク・パテル氏だったのかどうかは不明だけど、大将首の名前は気になるよね🙄 https://t.co/LS0DNfGmXf
どうせ外伝なんだし、いっそキリト君ぶっ殺しちゃえばいいのに🙄
「ドラマの邪魔になる重要キャラ」なんて物語のお荷物でしかないですよ😌
まぁ無理なのはわかってますんで、次回作ではそのへん、改善してくださいねっと😉
>アメリカの人は「ワールドシリーズに勝つチームこそが世界一」だと信じ込んでいる。
本気出して負けて「アメリカの野球は世界一じゃない」ことがバレたら困るって…
「WBCの盛り上がり? まったくない」米国記者が悲しむ現地の“リアルなWBC熱”(Number Web)
#Yahooニュース
https://t.co/2E6KDuKzth