4コマ目は血中濃度が最大になる時間(濃)~半減期(薄)を表しています。半減期で効果が切れるわけではないのですが、作用が切れてきたな~と感じる時間との相関を感じました。
苦味はルネスタの高頻度で出現する副作用です。 
   自分の美しさに自覚があるイケメンって、最高じゃないですか・・・!ついつい何度も読んじゃいました😅
限界オタクのハイテンション異世界転生ラブコメディ!
【本編完結済み】私の推しが今日も最高に尊いので、全力で幸せにする! https://t.co/n8Z9zasOxO #narou #narouN7180GF 
   ルネスタの使用感
同じ超短時間型の睡眠剤でも、ゾルピデムとはずいぶん作用の感じ方が違いました。 
   ナースの私が言うのもなんですが、自分の体のこととは言え、病院通いは疲れることやしょんぼりすることも多いので、ケーキレベルの癒しが必要な日もあります。まだまだ眠る方法の模索は続きます。ちなみに、この日は成城石井のチーズケーキ4種詰め合わせパックを食べました😋 
   個人の体験による感想です。
治療薬マニュアルにも副作用として幻覚は記載されていますが、今まで患者さんに与薬していて聞いたことがなかったので、出現頻度の低い副作用だと思います。
なお、「ナースゆつきの怪奇な日常」の出来事に遭遇していた期間には、睡眠導入剤等は使用しておりません。 
   2コマ目の勤務表は○日勤、●深夜勤、▲準夜勤、を示しています。例えば今日が日勤、明日が深夜勤とすると、今日(日曜日)は日中仕事をして、夕方から夜中に仮眠をとり、明日(月曜日)に日付が変わったあたりからまた仕事をします。…わかりにくい😅
明日からは薬物使用編が開始します。 
   仕事以外はほぼステイホームしているせいか、やたらと体の不調に目が向く今日この頃。今までも何度か眠れなくなったことはあったんですが、今回のは本当にやばいと思いました。