9.フロイス
日本史などを記録した日本で最も有名な宣教師
ヨーロッパの論文などではあまり書かれてない
2月辺りに作成してから、春先に異常に描き続けてしまい、自粛で投稿を差し控えていた時期がありました
創作でははっちゃけてるネタばかり思いついてしまう人物です…
29.歴史創作のコエリョは手袋してる設定なのだけど、かなりの頻度で手袋描くの忘れてる
手袋を上手く描いていきたいので、次は忘れないようにしたい
29.去年は漫画の書き方も人間の書き方も全く分かってなかったので、この一年で随分漫画の描き方が分かってきたなーという気持ちにはなってる
次の一年でも成長が見れるように描き続けたい
初めの頃は見てくれる人もかなり少なかったのですが、最近増えてそれが少し嬉しいです
おまけ
ベタとトーン処理しないとこんな感じ
ベタとトーン処理が本当に苦手なので
これはこれで良いんじゃないか?と思ってます
58.朝だから人も少ないだろうと
2018年に描いてたオリジナル漫画
アナログで描いてましたが、トーンが苦手で自分で描いてました
今と少し雰囲気が違うなーと
キャラだけでもまた描いてみたいな
今描くとどんな感じになるのか
9.描きにくいキャラ
アルメイダ、ゆふ
ゆふに対しては昭和の銀幕スターのような濃くて濃い顔をイメージしてるのですがなかなか描けない
龍造寺は漫画を描いてから大分描けるようになった
11.我ながらよく思いついたな!と思った設定・キャラデザのキャラ
→史実だと記録から消されたり、書いてる著作物も歴史的な信憑性を疑われてるからという理由で、あえて時代考証から外れたキャラデザにしてるピント…かなぁ