院生さんの消費税廃止記事と
院生さん・カヘイさんの再反論記事は未だにランキングに来るのに
神谷ゆうたさんが院生さんに書いた反論記事は全然ランキングに上がってなくて草なのだ
https://t.co/NEwE0GI65H
#ドラゴンボール地味に好きな場面選手権
自分を超える強さを手にした長男悟飯を悟空が誇りに思っているところ
ドラゴンボールの瞬間移動、ヤードラット式とキビト式の原理が異なる2種類があるという細かい設定好きなのだ
悟空は今いる位置からのベクトルで移動先を指定するから、見えない場所に移動する時はそこにいる相手の気を探らなきゃいけないけど
キビトの方は名称で場所(星)を指定して移動する感じなのだ
バラン戦の前振りでダイの怪物性を語った時点で、バーン戦のこのやり取りは既に決まっていたのだろうなあと思わせる伏線回収が見事なのだ
しかも、発端の場面は大人ではなく子供にさせていて、対話による解決が不可能であると既に匂わせているのだ
この某漫画家の発言が参考になるのだ
編集も読者も金を払う側なのに(しかも担当編集個人は金を払っているわけではない)
編集には作品の話を変える権利(意見をし、作者に聞いてもらえる権利)があり
読者にはその権利がないのだ
定量的な貨幣の動きの背景に、定量的ではない力関係があるのだ