「作中の忍者・サンザのとある装備状態の描写」(どっち?w) https://t.co/4hPXobvntq
「誰だ!
こんなの描いた奴はっ!!」(笑) https://t.co/r23pkZ35Hf
「武器も防具も身に着けてない無防備な裸忍者」 https://t.co/b1ABRFfLTP
気が付いたらまた一つ歳を取っていたのでござる
某、もういい歳したオッサン故に改めて万が一にも何かあるかも知れず、まだ成し遂げなくてはならぬ事もあるでござるから、またこの一年無事に生き抜く気持ちを確かに頑張るでこざる! https://t.co/VZduFybPyS
どうも「剣圧」は時代小説とかで剣客、剣鬼に相対した時に受けるプレッシャー的な意味で「剣気」と共に使われてたっぽい🤔
次第に剣撃の余波で触れずにダメージ与えたり、離れた相手に剣撃飛ばすのを剣圧と呼ぶ様になった模様。
バスタードの2巻(1988年)に飛ばす剣圧の言葉出てきてウィズと同時期かな? https://t.co/zC01fDV7hW
@whiteamber_jp 『重たい荷物引き摺り迷ってます、壁の向こうから仲間の気配がします…どうしますか?』
ルー「壁をぶち抜く!!」
ゴリラっゴリラっゴリラ〜♪(笑)
#名作をいきなり終了させる
「この召喚の書がある限り物理攻撃も呪文も無効!
更に開かれた門から異界の者が溢れ出る!!」
「鳳龍虚空斬っ!!」
「なっ、空間毎、召喚の書が斬られた!!」
「ふぅ、途中の宝箱で景光がドロップしなければ危なかった…」
【外伝−完−】
#ウィザードリィ愛好会
#名作をいきなり終了させる
リョウは激怒した。必ずかの邪智暴虐のトレボー王を除かなければならぬと決意した。
「王は際限無く迷宮に人を放り込む」
「呆あきれた王だ。生かして置けぬ。」
リョウは単純な男であった。のそのそ王城に入って行った。忽ち彼は警吏に捕縛された。
#ウィザードリィ愛好会
城仕えか寺院付きかは分からないが若手の侍にとって剣術指南役って立場はどれ位の忠義対象なのか?
それ抜きにしても裏切り勢力以外のイズモの城仕えの上役達は軒並み居なくなって、寺院に立て籠もってる残存勢力内で最上位と思われるサンザ達の一人のショウにここ迄ドスを効かせて厳命されればね🤔 https://t.co/GExxFArkxz