コミック・ウィザードリィ状態異常描写
:麻痺(パラライズ)
彫像の呪文や麻痺特性の直接攻撃で発生、体が痺れて指一つ動かせなくなる。
一見すると分かり難い事もあり仲間が気付くのが遅れる事も。
リョウが麻痺した時熟練僧侶ミリアは自分より先に気付いたリリスに驚嘆
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ呪文描写番外編
:解呪(ディスペル)
厳密には呪文では無いですがジルワンの使い処のバンパイアロードがアルカードになってる関係上出番が無いのに矢鱈と出番と有用なのが解呪(笑)
僧侶系の回復描写が少ない面目躍如の見せ場、派手な演出です。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
リョウの腕を繫げた快癒は新人卒業して一端の探索者になるにはこの程度の事で気後れする様ではやってけない、それを問うのと、リリスに覚悟を持たせる一因。
リリスの治痺はその覚悟で成長したリリスの変化を。
ルーが快癒を唱えられないシーンはいがみ合うショウとルーのうちどけ合うキッカケとして。
コミック・ウィザードリィ呪文描写番外編
:僧侶系回復呪文あれこれ。
作中でどの呪文か分からないが回復、治療してるシーン幾つか出てきます。
手前味噌ながら漫画を描く側の視点で考察したいと思います。
インタビューでも先生がウィザードリィ描く上で気を付けて(続)
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
更に言えば、ウィザードリィでは呪文の威力は術者のLVやステータスに依存しないし、ほぼ確定される。
話の盛り上げ上、最強呪文の爆炎も敵味方使いこなす。
だからこそ初級の阻害呪文で圧倒する事が敵の凄さを垣間見せ、期待想像するのです。
風を見せるに暴風は必要無い木の葉を揺らせば良いのです。
漫画版ウィザードリィでページ数の尺や話のテンポの関係上、静寂を除くと初級呪文はほぼ出番が無い。
だが仮睡や彫像は傷付けずに無力化出来、呪文抵抗力が高そうな熟練探索者をも術中に落とす事で敵の凄さを読者に印象付けられる、所謂「メラゾーマでないメラだ」(続)
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ呪文描写
彫像(マニフォ)
:僧侶系阻害呪文。
意識はあるが体は麻痺させられて動けなくなる初級呪文。
ワードナがトレボーに話を持ち掛ける為に用いた、トレボー初接触でのワードナの凄さの一端を演出。
ルーがキャンにお仕置きする一幕も(笑)
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ呪文描写
仮睡(カティノ)
:魔術師系阻害呪文。
衝撃で起きてしまう位の浅い眠りに誘う初歩呪文ではあるが、敵の眼前で無防備になるのは大変危険な状況に。
不意を突かれたとはいえマスタークラスの二人をいとも容易く掛けたギルの凄さを演出。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
ウィザードリィでは強力な呪文を使う敵が複数で出てくると全滅もあり得るし、僧侶系呪文では初級なので序盤から終盤まで出番があり、多用される呪文の一つ。
ワードナに効く有名な一幕はご愛嬌(笑)
また新人でも唱えられるので上級者が教え導く演出に使われる場面も。
コミック・ウィザードリィ呪文描写
静寂(モンティノ)
:僧侶系阻害呪文。
発声を阻害し呪文の詠唱を阻止する、沈黙や発生途中でキャンセルさせられる描写。
呪文は静寂か変異系以外防げないので呪文を駆使する敵との闘いで呪文と阻止のせめぎ合いと云う緊迫感の演出も。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ呪文描写
大凍(マダルト)外伝版
:魔術師系上級冷却呪文。
超低温で瞬間的に対象を凍結させる描写、猛炎と並んで多用される呪文。
Gデーモンの大凍で危うくサンザ達パーティ崩壊しそうになる。
四方の敵に地面に向け吹き返しで凍結させる描写も
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ呪文描写
大凍(マダルト)無印三部作版
:魔術師系上級冷却呪文。
超低温で瞬間的に対象を凍結させる描写、ゲーム1作目基準の作中では爆炎を除くと最強の攻撃呪文。
威力も然る事ながら凍結の効果の行動阻害を狙ってトレボーの足を縫い付ける事も
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会