同人誌A6版では「プレゼント…」の付録の双六は白黒だったが、ここではカラーで収録
『ふろく姫・4号』は「昭和のまんが」シリーズの付録を中心にまとめたもの。描き下ろしぬりえや双六も収録
少女ぬりえじゃ物足りない・大人の塗り絵にはときめかない、という人のための《姉さまぬりゑ2019》です
男が変身するとき-3
昭和時代の正確な社会状況も残しておきたく当時は普通に使用されてた差別的な表現もそのまま再現再録しました
(書き換えることは歴史の歪曲に繋がる) https://t.co/S0lw5xrGbv
ド キ ド キ ド キ ・・・
の続きはdlsite デ……… https://t.co/NAIfFy7tc4
#おうちで紙あそびしよう
📚2019年夏コミで頒布した同人誌をダウンロード版にしました✨
更に描き下ろしなどプラス❣️
同人誌では綴じ込み付録としていたものは紙工作として収録
少女ぬりえじゃ物足りない 昭和のまんがファンとぬりえきせかえ紙工作ファンの為の #姉さまぬりえ #姉さまぬりゑ
🌟🌟🌟小池わかの笑撃場🌟🌟🌟
ー無天下・無脳役・勇気栽培まんが
🇯🇵日本むかしばなし風味
「もも太郎」1/2
#昭和のまんが -1
まだ昭和の香りぷんぷん時代のまんが
お千代さん・おっかさん・・・がピン!と来る人は完全昭和レトロ人間✨
分からんヤツはBーちゃんGーちゃんに聞いてみな🦻✨
孫に話しかけられて喜んで教えてくれるゾ🌔✨
by わか
建造物について
情報収集してるうちに手塚治虫氏の漫画
『奇子』を知る(キコではなくあやこ)
先の戦後の時代の奇子の人生を実在の事件を交えて描かれた創作漫画
[天外家][次男・仁朗][奇子][土蔵幽閉]…のキーワードが出てくる
ビッグコミック1972〜1973年6月迄連載
この’73年6月は虫プロ→
#ちょこっときせかえ
#紙のきせかえ
#ペーパードール
#PAPERDOLL
#紙工作 #ペーパークラフト #紙玩具
三種のきせかえ/ぬりえきせかえ付き
両面・片面・立体きせかえ+それぞれに作り下ろしのお片付け袋やケースなどが付いて〼
💛懐かしの両面きせかえの遊び方はおばあちゃんに聞いてねー🧑🦳
#おうちで紙あそびしよう
町娘ぬりえ 紙工作豆本付き
#江戸のぬりえ
#創作模写
*創作模写とは当時の絵をなるべく当時のままに線画に描き起こし、顔のみを現代人にも馴染みやすいようにオリジナルで描き変えたものです 背景などは省いたり、描き変えるものもあります