#おうちで紙あそびしよう
#紙工作型紙
💕ミニファイル/縮小拡大して色々作るも楽し メモ・カードファイルにしてもいいね🌷
2016年同人頒布コピー本をdlsiteへ
🌊江戸時代の服飾史として浮世絵を元に線画にしたもの
その他江戸の調度品や小物などの豆本紙工作付き
ちょこっとぬりえ教室有り
🌊顔のみ現代風にしました 他は当時の浮世絵に出来るだけ忠実に模写しました(資料としても使える様に)
📚付録の漫画『宗田幸四洋』22p
姉さま兄さま向けの漫画です
(お子にはちょっと・・・・・💦)
んでこのご時世にぴったりのネタ1本ご紹介
*番組の中でたけちゃんがよく「そーだ!こーしょー❗️」と叫んでたとこから生まれたキャラです by.waka
🌏✨アトムの最後✨🪐
やっぱり手塚治虫先生は凄かった!✨
最初に読んだ時は気が付かなかったが 凄い伏線が張ってあった。。。
1970年と言えば劇画がそれ迄の漫画界を席巻し始めた頃(リアルな劇画こそ本物!と叫ぶ者もいた…)
登場するキャラはウィットに富んだ絵柄になっているWWWWW✨🫧
多分 最終版 鉛筆描き下絵
後はペン入れして完成させるしかないね
・・・・・宿題いっぱい溜まってる感じだ
🌏足の具合もだいぶ楽になったしそろそろ始動し〼 🌱#幻想地帯
この着物の柄は『江戸のぬりゑ』の付録「江戸の花」からチョイスして描いたもの
(浮世絵などに描かれた北斎・歌麿などの草花を模写線画→豆本が作れるように制作)
#森夢のぬりえ塗ってみた
dlsite・フリー素材「まんがの友」は現在3冊セットで販売中