ちなみにココのシーンちゃんと社長に監修を回して、二言返事で「OK!」と承認してもらっております。流石に怒られると思ってたけど、ええ会社やで。
今回も爽やかにマンガボドゲの紹介で登場しております。5回目?6回目? 準レギュラーの並にでているボクです。 https://t.co/km8YDePsMf
冒頭から悪の化身風ですが、ありがたいことに殴られませんでした!
集英社ゲームズの東京ゲームショウのルポマンガお楽しみください! https://t.co/dbqMrQPegu
ボクが地味にレギュラーメンバー(呼び捨て)になってるへっぽこ探検隊はこちら!
「少年ジャンプ+」で「[71話]すすめ!ジャンプへっぽこ探検隊!」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/TGPyNAdBNk
軽いノリで投資決定をする森。
今のチームはプロデューサー陣営が揃っているので、こんなノリですぐに決まることはないです。でも当時「ONI」企画はそれだけ魅力が詰まってて「あ、このゲーム出たら自分は買う!世に出さねば!」という想いがありました。開発も順調なので、来年夏〜秋をお楽しみに!
「同じ一貫高なのに中学受験より高校受験の方が偏差値高い学校が多いの何でだろう?」ってずっと思ってたけど、二月の勝者のドラマをみてかなり納得。そして、原作を読んだらさらに分かりやすく説明してくれてた。
「偏差値」って同じ数字に感じてしまうけど、分布の考え方がついつい抜けがち。
この名ゼリフも中盤の盛り上がりの名シーンだと思ってたのに、想像していたより冒頭だった。あと、誰かを嗜めているセリフなのかとおもってけど、自分の大失敗を棚上げするセリフだった。自分の自信が凄い。
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 1巻より
ガンダム知らない自分でも知っている名シーン出るとテンション上がる。公文でやったところだ!みたいな。
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 3巻より