■じゅーよんさいそのもの「あの時の景色」 #1ページ漫画
スーパー・ササダンゴ・マシンさん マスク越しに飲み物飲めるのすごい。メッシュの上から鬼レモンを飲んでた。いいこと知ったなぁ!って思えた。
10代の引っ越しは残酷 できれば避けてもらいたい
■じゅーよんさいそのもの「12月の灯り」
毎年台風が上陸する日「台風クラブ」を観るのが好きで何年も続けてました。でも今年はそんな感じになってはいけなかったな。いろいろ被害が出たのだから仕方がない。
と 12月に台風の話。
ペリ・ウブさんの選ぶ言葉はエモーショナル。若くして至極達観。
■じゅーよんさいそのもの「駅に向かう君」
氷川きよしさんの歌うボヘミアン・ラプソディかっこいいな。そりゃキーはフレディのそれと違うけど、被るものが多いのだろな。気持ちがすごくこもってる感じだね。
中学生からしたら高校生や大学生は大人そのもの。
■じゅーよんさいそのもの「ストーブ、やかん わたしだめ」
高い注目・明るく大きなスタートをきったコたち。
それに比べ、志半ば信念を貫いて散っていったコたちを思う。
引きこもりと輝く星は隣り合わせ。
■じゅーよんさいそのもの「この先、海夏ちゃん」 #BILLIEIDLE
男の子のような歌声が大好きでした。
■じゅーよんさいそのもの「ゴー・マイ・ウェイ」 #BILLIEIDLE
歌姫はあなただと思ってる
■じゅーよんさいそのもの「捧げます」
サワコの朝 和田誠さんを偲ぶ。
以前に個展をした時のオープニングパーティに和田誠さんが来てくださり、映画の事、絵の事、たくさんお話してくださり、緊張がほぐれ勇気がわいたのを思い出しました。
信じて 思うこと 大切です。