今日ツイートした「15の愛情物語」1月号に再録の「平成巴合戦」のイントロです。嫁姑物描いていつも思うのはみんな「嫁」でも「姑」でもなくてちゃんと名前のある個人なのだってこと。そこガチで向き合う。だから戦い(笑)でもこれは「夫と妻」「親と子」全部同じですよね。立場でなく個人、そこ大事
   【配信情報】サイトでも公開していました「三十路前のアリス」マンガ図書館Zさんから配信中。登録なしで無料で読めます。「もしあの時にああしていたら…」なんて思いに捕まったことありませんか?そんな気持ちに1つの答えを…https://www.mangaz.com/book/detail/148891 …
#無料 #漫画
   【掲載情報】「15の愛情物語スペシャル」1月号に「続・橘屋繁盛記」2作品再録されています。アントニオ不在の中がんばる聡美や、結婚して日常にドキドキがないという奥さんが宗一郎から教わったことなど、読んだらすっきり元気になるはず!
掲載当時のカラー絵と共にアップです
   【掲載情報】「サクラ〜愛の物語」1月号に再録された「いっちゃんの保健室」最終回の一部。このオチは連載スタート時には思っていなくて連載中に主人公のいっちゃんが悩んで出した答でした。描いていて「そうかぁ!」と思った記憶が。
ちなみに1年以上の連載中に主人公の恋愛シーンがコレ…(^^;)
   私のバカップルなつぶやきにうちの夫の「超いい幻想夫」が生まれているみたいなんで…20数年前のバトルの様子を描いた育児エッセイこちらHPで公開しているやつ貼っときます。この頃は夫の髪も黒かった(^^)
http://motochan.net/work/ikuji005 
#育児エッセイ #実話
   「ゲストハウスの恋人」表紙の大人しげな女性は作中でニワトリおっかけてたり、ヒーローに食育(?)したりな元気女性で、ロマンスなのにほんともう、ふくだのヒロインはどうしてこう色気ないのか(^^;)コミカル表現も多めかもですが、読んで幸せな気持ちになってもらえるとうれしいです(*^^*)
   【掲載情報】「15の愛情物語」2月号に「ママのいうとおり」再録されています。雑誌のあおりにある「娘を縛る呪文のような母の言葉」という内容の作品です。シリアス展開ですが、ラストはじんわりホッとなお話です。雑誌表紙も描かせていただきました(*^^*)
   デビュー以来ずっと商業としてのマンガの試行錯誤してきたけどいつも根っこにはこれ。迷ったり悩んだらここに戻ってくる「もっこちゃん」のこの話
ebook japanさんにて「漫画家デビュー30周年記念特集」お読みいただけるとうれしいです。「もっこちゃん」無料で読めます
https://www.ebookjapan.jp/ebj/content/author/11593/index.asp …
   マンガ図書館Zさんでも配信になった「スペシャル・デー」ですがスピリチュアルネタ扱っています。でも内容はSF的処理でもホラー展開でもなくややミステリーなココロ屋ですわ(笑)そんでどのマンガでも描いているコレ(^^)
https://www.mangaz.com/book/detail/151481 …
#スピリチュアル #無料