どうも今日が阿吽の日らしいというのは噂に聞いていたのですが、何でそうなるのか全然分からなくて今日1日もんもんとした挙句ひらめいた時が個人的に今年1番のアハ体験(と言ったものの誰にもまだ本当の答えを聞いてないので違ったら凄い恥ずかしい)
私自身が瀬戸内の育ちで全然仙台弁知らないのでもしかしたら今の若い人は使ってないのもあるかも知れませんが…
先日の漫画で「いずい」の意味調べてたら色んな方言に巡り会いました。東北の訛り、すき。。かわいい…
月影から順に読んでた方は「お前かああ」ってなったのではないでしょうか、私はなった。描いといてなんですが小説という媒体だからこそのどんでん返し。物語が各所で繋がるのが十二国記の好きな所です(図南の翼、六章、5) #十二国記の日2015
本当に辛くなったら、黄姑のこの言葉を思い出します。ここの鈴の何も分かってないような返し方も好きです。風の万里上巻は三人娘たちのそれぞれの愚かさが胸に刺さります(風の万里 黎明の空・上、四章、2) #十二国記の日2015
お絵描き会本当に楽しかった…その場に3人揃うからこそできるアナログでのラフ線画塗り絵交換
私の生涯に一片の悔いなし…(生きる)
汚いラフ→私
線画→たなぼったさん(@daitaitaitei)
塗り→幸さん(@sachi_1203)