しらいしあい「乱調家出講座 キャベツを食べた朝からくさ模様のデカふろしきをかかえて」
とにかくタイトルの長さが目を引くのだが、中身は見事な"しらいし節"全開の佳作。家出少女・
あふみが行く先々で色々悩みつつイジケたりしながらも色々学ぶ成長の物語である。
#タイトルだけで買った漫画
小川多加「窓ンナへラブコール」
下宿先と名門女子高が隣接していることで男やもめ達と男に餓えた女子達の賑やかしをバックに、主人公・六郎とヒロイン・順穂のラブコメが展開される。女の子が可愛く、スッキリした絵柄に好感が持てる佳作
#タイトルだけで買った漫画
\あなたは何のフレンズ?(^o^)/
「ゴキブリのフレンズ!」
「イボイモリのフレンズ!!」
「マダラカマドウマのフレンズ!!!」
\おいでよ!人面動物園(^o^)/
#けもフレ2期草案
横田幸子「コロナころころ恋運転」
交通標語みたいなタイトルだが、キャラクターの名前がバイク・車関係(コロナ、日野、本田、野摩葉など)からの引用かな?と連想させる程にそのタイトルは強い。おかげでストーリーがなかなか頭に入らず難儀した。
#タイトルだけで買った漫画
大方の予想通り、恵麻ちゃんは見事本音をぶちまけて、今までの鬱憤を晴らすことができました。イイハナシダナー
本作は、これぞカタルシスのお手本である、と疲れた大人の笑顔で断言できる快作ですね。
もりちかこ「妖精マルティノのエッセンス」
印象としては、久世みずき「挟身」がテーマ的に近い。妖精たちは人間に薬を与えるべく、それに相応しい対象を探していた。周りからどんなに強いたげられ都合よく使われてもめげない恵麻に、マルティノも薬を与える覚悟を決める。
#ちゃおホラー
もりちかこ「しもべ探しの神無」
最近ちゃおホラーにもダークヒロインが増えてきて地味に人気が出ているようだが、本作の神無の前では全てが霞む。幼い頃より死人の声を聞きまくり、この世には希望もクソもないと歪み悟ってしまった彼女。最凶のリアリストが読者を地獄へ叩き落とす!
#ちゃおホラー
もりちかこ「禁歌」
母親からの異常なまでの過保護にうんざりする主人公・七緒。結論から言うと親の心子知らずというべき内容なのだが、七緒が禁歌の伝承に触れた辺りから加熱する超常ホラー展開はなかなか面白い。いきさつ等設定の妙も加わって、コンパクトかつ読ませる一作である。
#ちゃおホラー