こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
61.ザ・超能力/あすかあきお
超能力研究家であるあすかあきお氏による超能力トリック解明チャモコミ。超魔術ブーム以前である超能力ブームの頃なのでユリ・ゲラーに挑戦したりと題材にも時代を感じさせる点が大変良い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
52.妖魔魍魎花伝/大久保昌一良・玄太郎
今では「男!日本海」でその名が広く知られるようになった玄太郎作画による怪異伝記ロマン。当時の玄太郎作画作品はクドくない描線による高い技量で横溝正史作品のコミカライズ等も手掛けている。怪異モノ劇画では一線級と言っても過言ではなかったのである。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#タイトルだけで買った漫画
タイトル訴求力が極めて高く、企画編集および作者の評価はどう低く見積もっても"天才"以外の判断が下せない。
内容はオーソドックスなパニックホラーだが、いつもの関よしみ作品よろしく、人がポンポン死ぬのでテンポは非常に良い。