『ひとつの成果』高校部活編
最初は無理だと思ったでも手探りでいいから頑張った。結果としてひとつの成果をもらえるまで頑張れた。これは間違いなく自分の力なんだけど、この力をくれたのは自分と関わってくれた大事な人たち。この力と自分の心がないと私は歩いて来れなかった#吹奏楽部
『ひとつの証』高校部活編
〝結果〟にはいろいろな形がある。いろいろな形があるということは、いろいろな意味や価値もあるということ。それを自分でしっかりわかっていないと、どんな結果をもらえても何の価値もない。価値ある物にするのは自分〝価値ある過程〟が〝価値ある結果〟だと私は思う
『ために』高校部活編
何のため、誰のため、お前のためとか言って自分のため、みんなのため…それぞれのためがあるのに向かうところは同じ。ワンフォー何とかっていうのは使われすぎて好きじゃないけど本気でやっていけば勝手にそういう現象になっていくと思う。考えるより心が動いた気がした
川遊び楽しいけど気をつけてねゴミは持って帰ってね
かっぱくんの話 : 大塚みちこ https://lineblog.me/mt32133213/archives/611633.html …