#人生の節目にあったこと
時にあるこういう場面、ふさわしい言葉は未だわからない。謝ることが間違いだということはわかってる
自分の仕事の意味がわからなくなる出会いって転機になるよねって話。
#コルクラボマンガ専科
外科手技の第一歩『糸結び』。
ネームプレート、白衣ボタンでの練習はメジャーだと思うけど、練習の糸をやたら付けてる研修医は外科系志望かなと思ったりする。漫画みたいなのも実際見たことある笑
あと便所サンダル履いてるやつは外科系🩴
#私たちは働きたい
#漫画が読めるハッシュタグ
不妊治療を継続できた要素で1番大きかったのは夫の協力体制だったと思ふ。
めっちゃ労わってくれるとか支えてくれるとかじゃないけど、不足している点は全て埋めてくれた。(1/2)
#漫画が読めるハッシュタグ
プアな情報で容易に特定できてしまう、噂の恐ろしさよ……😱
大学病院といえど振る舞いには気をつけようと思いました…
知らない先生のことは大体若い学年の子に聞くと教えてくれるし、上の先生に伝説的な話を聞くのも面白い。
(2/2)3歳になってからむすこは自分で読みたがって、耳で丸覚えした物語を読んでくれるようになりました。それはわたしが気持ちを込めたそのままの形をしていて、聞いていてなんだか胸が熱くなりました。
色々なことを、親の自己満足だと思ってやってるのだけど、それだけじゃないのかもなんて思った
おやすみ中に描いていた漫画。シリアスなことを描くとエッセイ以上創作未満になるのだけど、どういうスタンスで描けばいいのか難しい。悩んでたのは本当だけど、ここまで切迫はしていなかったかもしれん💧
金曜ロードショーで話題にもなったけど、ナウシカの、中でも研究室でのシーンが好きです。姫が研究をしているというのがとても印象的だった。ナウシカを観て、強さや賢さを基盤にした堅実な勇敢さをもつヒロインが好きになりました。
#好きな作品の好きなシーン
#コルクラボマンガ専科
#地元民あるある
当たり前に食べてたけど実は高級品だった🥜 他県はもっとありそう(鮑とか潤菜とか?)祖父母のよく出してくれた焼きウニの値段も衝撃だったぁ…💸
#コルクラボマンガ専科
リハビリ絵。
むすこ4歳になったけどまだ母と一緒に寝て起きたくて泣く。可愛いが大丈夫かいな😭💕寝起きの浮腫んだ顔でべそべそ泣いちゃうの可愛い
久し振りにTwitter丁寧に見てると育児漫画層が2子がいたり描き方変わってたり、時間が流れたんだなーという感じがします。 https://t.co/I19NL7QdgE