ムチムチしてきた件について。でもちゃんと栄養入ってると安心する気持ちの方が大きいです。ちゃんと飲めてるのかわからないですものねー。
#育児漫画
外科医無罪の判決にほっとした。ゆっくり休んでいただきたいですね。
うちのマンマ班の先生大好き過ぎて最近関わり合い減っていて寂しい私。
割といつも1人はこういう患者さんがいらっしゃる。補聴器あるけど合わないから付けるの嫌いみたい。聞こえなくても言いたいことはしっかり言ってくるから普段もそんな感じなのでしょか。ただ問診は難儀します。
肛門周囲膿瘍が出来た話続き。小児外科の先生が専門ですが、かかりつけにいることは少ないですよね。切開の判断をどこでするのかって実際難しい…
#育児漫画
子供に肛門周囲膿瘍が出来た話。自分の説明能力のなさにがっかりした。接客業なのに……😩
#育児漫画
肝心の痛みは、手や眉間に力が入ってしまう程度でしたが、過敏で嫌な部位に侵襲を受けるというのがまず恐怖
(わたしは無麻酔でやるクリニックでした。クリニックによってはドルミカムとか使うのかな?)
何回やっても慣れないが、その後期待した成果が出なかった時が1番辛いので痛みはすぐに忘れた。
仲良い人とアンテナバリバリで語るモードの時は仕事の話をすることが多い。特に人のお看取りの話は学生時代から関心のあることだったので熱が入る。趣味とかそういうのではないけど、要は仕事が好き。ちゃんと勉強続けてしがみついていきたい
#これについては1時間語れます
#コルクラボマンガ専科
(2/2)人との思い出って食べ物エピソードばかり思い出すってことは記憶に強く残ることなんだろうな。生きる中で食事を大切にしていこう。マンガを描くにあたり改めて思いました。ちなみに祖母は東北の人だからか、肉じゃがとかお菓子とか砂糖の量が半端ないですw
#コルクラボマンガ専科