物件の密集や看板が多いのは九龍城砦の影響が大きい。実際に田舎の山々にはやたら看板が掲げられていた(現在はほぼ撤去) https://t.co/qXEF5YeA8n
この時期は毎年水木しげるの戦記まんがを読んでいますがひめゆりの話はほぼつげちゃんだ。中学の時に初めて「鬼太郎のベトナム戦記」を読んでつげちゃん美女にドキドキしたもんだ。
職場のおばさん方がTOKIO解散についてあーだこーだお話しておられた。俺はふと根本敬の「減って行ったあいつ」という漫画を思い出していた。Be ambitious!
ちょっと前に島本須美さんが「あんぱん」に出てたことが話題になっていたが、その昔「マー姉ちゃん」にも出ており、ええとこのお嬢様役だったので声だけ聴いたらクラリス様だったわ。
劇団唐組「紙芝居の絵の町で」へ行った。また忌々しい六甲おろしが来襲したらしいが負けず凹まず面白かった。個人的には気田睦を久々間近に観れて感激し各役者陣もクセがありすぎて隙がなかった。20日まで湊川公園に紅テントあり。#唐組
地元の議会選挙も波乱だったようで前回上位当選した中学の時の先生、今回は落選て。あれこれ疑ってしまう…。
わだすも日常が波乱でげした。