さっき書店に行って、永井路子『王者の妻』の復刊を知ったんですよ!主人公はねねさんですよ!朝日文庫から上下巻!
下巻はしんどいけど、個人的にはとてもいい秀ねね小説だと思ってるのでオススメ(Kindle版もあるけど、紙媒体がいい方へ)。プレゼンらくがきつけちゃう(笑)。
https://t.co/VZdVIF8Fbm
#夏の歴史創作大博覧会
タグお借りします!
室町末期〜桃山時代、豊臣秀吉とねねに重篤な愛を寄せる創作をしています。
若き秀吉の、トライアル&エラーの日々を描いた創作太閤記『ましらの王』、ちょうど8/18まで、電書が無料・割引セール中!(配信ストア一覧はこちら)
https://t.co/BnhAkcXwvF
夏コミ新刊『太閤さんのおやつ箱』(A5/32p/オールカラー)
今でも買って食べられる、秀吉ゆかりの和菓子8選+α…イラストとエピソードまんがをフルカラーでご紹介! あなたの推し武将も食べたかも⁉︎
通販あります!
🐅 https://t.co/2672BtFZfN
🍈 https://t.co/Bcnutxk4Me
#C102飲食新刊通販
改めまして、夏コミ新刊の通販情報です。
とらさん、メロンさんでどうぞ!
🐅 https://t.co/2672BtFZfN
🍈 https://t.co/Bcnutxk4Me
どうする室高、再掲編。
室高の前田先生と官兵衛先生は、大河で秀吉まわりがクローズアップされるときには出るか出ないかでいつも小競り合いをしています(笑)。
真田丸ではナントカ官兵衛のみだったので、今のところ利家が二歩リードかな(笑)。 https://t.co/Abrlfx4MRQ
13(日)[2日目]
東5ホール“ヒ”07b 「なまず堂」
9月コミティアにも参加します。
今回の収録ラインナップは近畿中心に、秀吉が「食べた」「献上された」「菓子名・屋号の名付け元になった」お菓子8選(+名前のついたお土産お菓子)です!
🐅 https://t.co/2672BtFrqf
🍈 https://t.co/BcnutxjwWG
『太閤さんのおやつ箱』(A5/32p/オールカラー)
夏コミ新刊。豊臣秀吉ゆかりの(今でも買って食べられる)和菓子8選+α…をイラストとエピソード漫画でご紹介!
今回、評論情報と創作歴史が隣接配置なので、タグ参加失礼します!この後、通販予約URLをつなげてツイートします。
#C102飲食新刊まとめ
そういえば先日のアレ効果なのか、ここ数ヶ月、室高の電書がいつもより売れてるみたいなのでありがたいこってす。
もっと売れてくれたら、私の暮らしも多少は楽になるので嬉しいです(笑)。
https://t.co/mqsCzt63ED
夏コミ新刊、「〇〇は載ってる?」というツイをお見かけしたので今回のラインナップをば。近畿中心に、秀吉が「食べた」「献上された」「菓子名・屋号の名付け元になった」お菓子8選(+名前のついたお土産お菓子)です。
7/21現在
🐅→予約満了してたので追納手配しました。
🍈→まだ余裕あります!
中身サンプル追加。秀吉の時代よりさらに昔からあるお菓子も収録してます!
通販ご予約も始まっております。
(既刊・殿絵まとめ本のお取り扱いは🍈さんのみ)
(🐅さんでは現在、常時委託は新刊のみ。たまに既刊取寄せ販売にエントリしてます)
🍈 https://t.co/Bcnutxk4Me
🐅 https://t.co/2672BtFZfN